こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の浮田です🐥
10/4(土)のイベントは『ハンバーグ作り』でした🍽️
今回のイベントでは、
✨ハンバーグの具材を知る
✨こねる体験を通して手先の巧緻性を養う
以上の2つのことをねらいとして、活動をおこないました🫶🏻
今回のイベントでは、
ハンバーグに使用する玉ねぎの調理とタネ作りをしてもらいました
玉ねぎは、皮剥きチーム・包丁チーム・ブンブンチョッパーチームに分かれて調理してもらいました🧅
玉ねぎの皮剥きはどうするんだろうと考えながら進めているお友達😊
剥く方向が違い「かたい〜」と困っているお友達もいましたが、コツを教えてあげると上手に剥くことができました✨
タネ作りの作業では、袋の中に入っている材料が均等に混ざるように、モミモミしてもらいました🤲
「玉ねぎ混ざったかな?」「豆腐いなくなった?」など、それぞれに感想を言いながら作ってくれていましたよ✨
ハンバーグを焼いている間は、ハンバーグのペーパークラフトをして待ちます✂️
ハサミとのりを使って器用に作り上げ、「出来た!」と見せに来てくれましたよ
そして、完成したハンバーグをみんなでいただきます🙏✨
パクパクと完食!
おかわりもしてくれましたよ😋
次回のイベントもお楽しみに🌻
児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia
大阪市城東区今福西1丁目1-14
電話 06-6935-2222
FAX 06-6935-2223
mail:unisia.kids@gmail.com
児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の浮田です🐥
10/4(土)のイベントは『ハンバーグ作り』でした🍽️
今回のイベントでは、
✨ハンバーグの具材を知る
✨こねる体験を通して手先の巧緻性を養う
以上の2つのことをねらいとして、活動をおこないました🫶🏻
今回のイベントでは、
ハンバーグに使用する玉ねぎの調理とタネ作りをしてもらいました
玉ねぎは、皮剥きチーム・包丁チーム・ブンブンチョッパーチームに分かれて調理してもらいました🧅
玉ねぎの皮剥きはどうするんだろうと考えながら進めているお友達😊
剥く方向が違い「かたい〜」と困っているお友達もいましたが、コツを教えてあげると上手に剥くことができました✨
タネ作りの作業では、袋の中に入っている材料が均等に混ざるように、モミモミしてもらいました🤲
「玉ねぎ混ざったかな?」「豆腐いなくなった?」など、それぞれに感想を言いながら作ってくれていましたよ✨
ハンバーグを焼いている間は、ハンバーグのペーパークラフトをして待ちます✂️
ハサミとのりを使って器用に作り上げ、「出来た!」と見せに来てくれましたよ
そして、完成したハンバーグをみんなでいただきます🙏✨
パクパクと完食!
おかわりもしてくれましたよ😋
次回のイベントもお楽しみに🌻
児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia
大阪市城東区今福西1丁目1-14
電話 06-6935-2222
FAX 06-6935-2223
mail:unisia.kids@gmail.com