
まだまだ暑い日が続いています。熱中症対策や感染症対策に気をつけながら、子どもたちと楽しく過ごしていきたいともいます🌝
前回のブログ(昨年11月)でもご紹介いたしましたが、子どもたちは来所してから宿題の後、毎日米倉チャレンジを頑張っています。
米倉チャレンジでは、迷路や点つなぎなどのプリント学習をしたり、ペーパークラフトやビーズアート等使った手指トレーニング達の中から職員が子どもたちに合ったものを選び、子どもたちは選ばれたものの中から、自分たちで何がしたいかを決めながら行っています!
その中で特に人気なのがサーキットです。マットを使って前転する、フラフープを回す、反復横跳びを回数決めてする、バランスドームの上をジャンプする、バランスストーンの上を歩く等、遊具を取り入れながら全身を動かすトレーニングをしています。サーキットは土曜日に行われていることが多いです。
うまくできなくても諦めず、何度も挑戦する姿に子供たとの成長を感じます✨
これからも、子どもたちが楽しみながら様々な事に挑戦し、「できた!」が増えていくように努めていきます。
前回のブログ(昨年11月)でもご紹介いたしましたが、子どもたちは来所してから宿題の後、毎日米倉チャレンジを頑張っています。
米倉チャレンジでは、迷路や点つなぎなどのプリント学習をしたり、ペーパークラフトやビーズアート等使った手指トレーニング達の中から職員が子どもたちに合ったものを選び、子どもたちは選ばれたものの中から、自分たちで何がしたいかを決めながら行っています!
その中で特に人気なのがサーキットです。マットを使って前転する、フラフープを回す、反復横跳びを回数決めてする、バランスドームの上をジャンプする、バランスストーンの上を歩く等、遊具を取り入れながら全身を動かすトレーニングをしています。サーキットは土曜日に行われていることが多いです。
うまくできなくても諦めず、何度も挑戦する姿に子供たとの成長を感じます✨
これからも、子どもたちが楽しみながら様々な事に挑戦し、「できた!」が増えていくように努めていきます。