
今回は『ボルダリング活動』と『バランストレーニング』の報告をします。
『ボルダリング活動』
ボルダリング活動では、検定のルールをゆるめて【一つだけ別の色のホールドを使っていい】というルールを加えて挑戦しました!
今までクリアできなかった検定も、一つだけ違う色のホールドを使えると、児童たちもいつも以上に意欲的な様子で取り組んでいました✨
見事、合格することもできた児童は、嬉しそうにスタッフに報告していました😄
『バランストレーニング』
バランストレーニングでは【片足ボールキャッチ】【カラーコーン乗せウォーク】【バランス爆弾ゲーム】を行いました。
片足ボールキャッチでは、片足で床にあるカラーボールをかごに移動する内容で行いました。
うまくバランスをとりながらスイスイとかごに入れる児童もいました✨
カラーコーン乗せウォークでは、頭にカラーコーンを乗せ、つま先とかかとを合わせながら白い線の上を歩いていく内容で行いました。
バランスをとりながら、歩くことはなかなか難しい様子でしたが、あきらめずに最後まで取り組んでいました👍
バランス爆弾ゲームでは、バランスストーンに乗り、不安定な足場の状況でバランスボールを隣の友だちに渡していく内容で行いました。
他学年の友だちとの交流もあるため、優しく渡す練習をしてから取り組みました😄
本番では、音楽に合わせて優しく渡して、楽しみながらバランストレーニングを行うことができました。
次回も楽しく運動を行って、頭も身体も鍛えていきましょう🔥
『ボルダリング活動』
ボルダリング活動では、検定のルールをゆるめて【一つだけ別の色のホールドを使っていい】というルールを加えて挑戦しました!
今までクリアできなかった検定も、一つだけ違う色のホールドを使えると、児童たちもいつも以上に意欲的な様子で取り組んでいました✨
見事、合格することもできた児童は、嬉しそうにスタッフに報告していました😄
『バランストレーニング』
バランストレーニングでは【片足ボールキャッチ】【カラーコーン乗せウォーク】【バランス爆弾ゲーム】を行いました。
片足ボールキャッチでは、片足で床にあるカラーボールをかごに移動する内容で行いました。
うまくバランスをとりながらスイスイとかごに入れる児童もいました✨
カラーコーン乗せウォークでは、頭にカラーコーンを乗せ、つま先とかかとを合わせながら白い線の上を歩いていく内容で行いました。
バランスをとりながら、歩くことはなかなか難しい様子でしたが、あきらめずに最後まで取り組んでいました👍
バランス爆弾ゲームでは、バランスストーンに乗り、不安定な足場の状況でバランスボールを隣の友だちに渡していく内容で行いました。
他学年の友だちとの交流もあるため、優しく渡す練習をしてから取り組みました😄
本番では、音楽に合わせて優しく渡して、楽しみながらバランストレーニングを行うことができました。
次回も楽しく運動を行って、頭も身体も鍛えていきましょう🔥