
こんにちは。
LITALICOジュニア茨木教室スタッフです!
9月ももう終わりますね…。
台風が過ぎて急に涼しくなり、秋の訪れを感じますね!
さて、今日は【セルフコントロール】について見ていきます!
お子さまに「今日はなにしてたの?」と園から帰ってきたら、質問などしますか?
今日の出来事、何が楽しかったのか、園での様子気になりますよね。
しかし、聞いてる答えと違う答えが返ってきて、お子さまの話したい事ばかりであったことはないでしょうか?
話し合いの場面で、自分の話したいことだけではなく相手の話を聞いていかなくてはなってきますよね。
そこで今回はまず具体的な質問に受け答えできるか、を見ていきます!
まず、活動を終えるごとに
「今先生と何して遊んだっけ?」と質問していきます。
ここで「すべり台したよ!」や「ボールした!」と答えられたら花丸です!
この時、質問とは違う回答が返ってきたときは
「今先生とすべり台した?ブランコした?」
と2択の質問に変えます。
そうすることで、お子さまが答えやすくなります!
その後、もう一度、「今日は何してたっけ?」と質問します。
そして、また違う回答が返ってきたとき、
「今日はすべり台したよね!その後、なにしたっけ?」などと、質問をどんどん絞っていきます。
このステップを繰り返すことで、言葉のキャッチボールをうまくできるようにしていきます。
お子さまに合った、スキルを獲得できるように一緒に考えていきましょう!!
LITALICOジュニア茨木教室スタッフです!
9月ももう終わりますね…。
台風が過ぎて急に涼しくなり、秋の訪れを感じますね!
さて、今日は【セルフコントロール】について見ていきます!
お子さまに「今日はなにしてたの?」と園から帰ってきたら、質問などしますか?
今日の出来事、何が楽しかったのか、園での様子気になりますよね。
しかし、聞いてる答えと違う答えが返ってきて、お子さまの話したい事ばかりであったことはないでしょうか?
話し合いの場面で、自分の話したいことだけではなく相手の話を聞いていかなくてはなってきますよね。
そこで今回はまず具体的な質問に受け答えできるか、を見ていきます!
まず、活動を終えるごとに
「今先生と何して遊んだっけ?」と質問していきます。
ここで「すべり台したよ!」や「ボールした!」と答えられたら花丸です!
この時、質問とは違う回答が返ってきたときは
「今先生とすべり台した?ブランコした?」
と2択の質問に変えます。
そうすることで、お子さまが答えやすくなります!
その後、もう一度、「今日は何してたっけ?」と質問します。
そして、また違う回答が返ってきたとき、
「今日はすべり台したよね!その後、なにしたっけ?」などと、質問をどんどん絞っていきます。
このステップを繰り返すことで、言葉のキャッチボールをうまくできるようにしていきます。
お子さまに合った、スキルを獲得できるように一緒に考えていきましょう!!