こんにちは!
LITALICOジュニア名駅教室です。
皆さま、感情コントロールって、ご存知でしょうか?
その名の通り、自分自身の感情をコントロールしていくスキルの事です。
家族・学校・サークル・職場…社会の中でコミュニティに属する事が多い私たち。
誰しもが幼いころからの様々な経験を経て、
自分の感情とうまく付き合っていくスキルを身につける必要があります。
ゲームに負けて泣きながら怒る等、
ときにその感情の受け止め方がわからず
爆発してしまう事ももちろんあります。
これらは悪い感情ではありません。
とても大事な心の発達です。
とはいえ、負けから切り替えられないと困る場面も多々あるのは事実…。
園や出先で切り替えられなくてママもどうすればいいかわからない・・・
そんな経験はありませんか?
そんな時の対応策としては
【事前に負けた時の見通しを立てておく】
【気持ちが落ち着くグッズを用意しておく】
【興奮しそうになる前に一旦小休憩で水分を摂る】
などといった方法が考えられます。
例えば、
「負けちゃうかもしれないけど、負けた時どうする?」
「まぁいっかする?/目をつむって10数える?(この提案内容はお子様によって変わります。)」
と子どもに伝え、一緒に対応策を考えて実践するなどです。
ただ全てのお子様に有効かというとそうではなく、
必ずその子に合った方法で対応する事で効果が得られます。
LITALICOジュニアではお子様1人1人に合わせて様子観察を行った上で、
適切な感情コントロールのスキルを獲得していく練習を行っています。
LITALICOジュニアのサービスや指導について、
もう少し具体的な内容を知りたいなあと、お考えの皆さま。
LITALICOジュニア名駅教室の周辺教室にて、
実際にあった指導内容をもとにご紹介させていただければと思います。
▼見通しと違うと不安爆発!叩く、モノを投げる!スタッフと一緒にどんな気持ちになったか考えよう。
今回のお子さまは・・・
【気になる行動】
見通しと異なることがあった場面(負ける/新しい指導員との授業など…)で、
不安になり、他者を叩いたり物を投げたりする
【その原因】
自分の気持ちを言葉で伝えることが難しい
【指導プログラム】
気持ちの温度計を作ろう!
※お子さまの気持ちを視覚化するツール
好きなキャラクターに感情を当てはめて、気持ちの表を作る。
【ねらい】
自分の気持ちを理解する
【実際の場面】
最初は・・・
気持ちが高ぶった場面で、他者を攻撃することで発散していましたが、
最終的には・・・
気持ちの表で「今○○くん、これくらいだね」と気持ちが昂る前に
イラストを使って伝えると、
自分の気持ちに気づけるようになり、徐々に自分で落ち着けるようになりました。
また自分で人の見えない場所へ行くなど
気持ちを抑える方法を実践できるようになりました。
事前の環境調整(見通しを伝えるなど)も必要ですが、
今回は自分の気持ちをコントロールできるようなツールを作成し、
自分で使えるように練習をしました。
気持ちを表現することが苦手なお子さまは少なくないです。
今回はゲームのキャラクターが好きなお子さまだったので、
好きなキャラクターを用いてお子さまがついつい使いたくなるようなツールを作成しました!
今回挙げさせていただきました例に関しては、
このお子様独自の内容になっております。
LITALICOジュニア名駅教室ではお子さま一人ひとりに合わせた指導を
計画をもとに行っております。
ウチの子の困った行動の原因はなんだろうか?
どんな風に指導をしてくれるんだろうか?等、
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
感情のコントロールについて
コラム
22/06/24 11:51