こんにちは🌺
Lii sports studio 鴨居です!
本日は運動と発語の関係性についてお話しします☺️
運動が発語促進に良いとよく耳にすることがありますが、
なぜ運動をすると発語しやすくなるんでしょう?👀
①運動をすることにより脳の血流が活性化する✨
脳には運動野という運動をするときに
活性化する場所があります🎶
そのすぐ近くにあるのが「言語野」です🌟
体を動かすことで脳内の神経回路が活発になり、
発語に関わる脳も活性化します🪄
②記憶力UP🌈
運動をすることで脳内のたんぱく質「BDNF」が増えます👀
このたんぱく質が増えることで記憶力を司る
「海馬」が大きくなります👏
そのため運動中に使った言葉などを
インプット(記憶)することが出来るんです😁
発語を促すにはまずはインプット!
インプットをたくさんすることで
アウトプット(発語)へと繋がるんです😄🙌
③発達の土台作り💪
「発達の土台」をご存じでしょうか?
言語は発達の基盤では第4段階にあります☺️
その下にあるのが土台となる感覚や姿勢、バランス、ボディイメージなどです🎈
土台のないところに発達は積みあがらないため、
その土台作りが大切になります👍
運動をすることで姿勢やバランス・ボディイメージの獲得などの
土台作りをすることが、言語の発達にとても大きく関わります🤩
このように、運動をすることで
発語の促進に繋がるんです😁🎶
Liiで運動をすることで発語が増えた
お子様もたくさんいますよ😆
ぜひLiiでの運動を体験してみませんか??💭
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
体験会は随時開催中💡
利用を検討中の方は
今が体験チャンスです🔥
実際にスタジオでプロのコーチたちと
一緒に運動してみませんか?
驚きや発見があるかも…💭
ご相談も受け付けておりますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください🌱
お問い合わせはお電話で🌈
「リィ 鴨居」で検索🔍
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
運動が発語促しになる理由💫
教室の毎日
25/04/12 15:51
