児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

『(((( ˙꒳​˙ ))))プルプルプルプル』

教室の毎日
8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です。
お久しぶりです。お元気でしたか?(笑)

最近のブラックは「レスパイト」で忙しく♡楽しく♡過ごしています。
週末は東京や名古屋へ。
昨日の夜から今日の午前中も東京へ行ってましたよ😝
(*´-ω・)ン?
「レスパイト」って何?って?
詳しくは「いきるちから1」のレンジャーGや「いきるちから4」のブラック🖤⋆͛*͛のブログをご覧下さい(*´罒`*)

さて。
今日は久しぶりに「2」へ来て驚いた事。
「めっちゃ背伸びてるやんっ!」のお友達。
「なんか肉付きよくなったやん!」のお友達。
夏の間にスクスク育ったようで
ひと回りもふた回りも大きくなった姿にびっくり👀しました♡
しばらく会わないでいると成長をハッキリ感じます。たまには離れるのも良いのカナ(≧∇≦)b

そんな成長期の「いきるちから2」は
レクレーションで楽しいコトをしていました。
名付けて・・・「おともだちトンネル」
四つん這いになりトンネルを作り
その間をくぐっていく。
「いや。難しいから出来るかな?」と不安になったブラック🖤⋆͛*͛でしたが
ヾノ・ω・`)イヤイヤ ぜんぜんですやん(・_・ 三・_・) ってツッコミを入れるほど上手に、そして楽しくチャレンジしていました。
企画したスタッフは「体幹を鍛える筋トレをする」をテーマにしていたようです。
トレーニングというと、なんだか面白くないように感じますが素敵にアレンジしてお友達が喜んで積極的に動けるよう工夫がされていました。
楽しいレクレーションでしたよ♡

この「楽しい」がとっても大切ですね。何事も楽しいと積極的に取り組む事ができ、
楽しいと継続的に取り組む事ができ、
結果が出ます。
勉強も、仕事も、人間関係も、様々な事で人は思い悩むでしょう。
「なんで私は出来ないんだろう」と、思う前に「どうやったら楽しく取り組めるかな?」と少し考えてみませんか。
そうする事で問題解決の1歩になるかもしれません(˶' ᵕ ' ˶)

冒頭の「レスパイト」ですが。
レスパイト(respite)とは「小休止」「ひと休み」「息抜き」といった意味の英語です。
抱えている問題に楽しく取り組んで、
それでも気持ちが落ち込む時は、
悩まず「レスパイト」しましょう。
気分転換したり誰かに頼ったり、どんな方法でも構いません。
「レスパイト」をお忘れなく!

最近レスパイトだらけのブラック🖤⋆͛*͛からでした。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑

また来週(o・・o)/~
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。