児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
24時間以内に118が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

話して書いて体を動かして‼️伝言ゲーム🙌

教室の毎日
こんにちは😌
本日は🐓がお送りいたします!!

3月に入りました🌸
ようやく気温も上昇傾向🙌
気分も天晴れ☀️🤩☀️‼️
とはいかず、雨模様が約1週間続くそうです…
花粉症に悩まされる方にとっては朗報なのかも🤭

ラジオからは
「別れと出会いの季節。」
そんなフレーズを使いながらFM802パーソナリティ大抜卓人さんが、いきものがかりの「YELL」をチョイスしていました。

〜サヨナラは悲しい言葉じゃない
それぞれの夢へと僕らを繋ぐ YELL〜


いやー涙腺にビンビンきますねー😭
心にジンジンきますよねー🫶
歳とると涙腺も弱くなる説❓の検証結果は🙆‍♂️なのではと。

いきるちから2でも退所をするお友達が何人かいます。寂しい気持ちもありますがもっと広いフィールドを見てたくさんの「知らないこと」、「できないこと」にぶつかって成長していってほしいなと思います😌🌸


さて、昨日のレクリエーションは先日から行っている伝言ゲーム‼️
前回行った「口で伝える」「書いて伝える」に加えて「体の動作で伝える」の3つの方法で伝達します。
珍しく小学生の子どもオンリーだったためレベルも少し上げながらのレクリエーションに。
1チーム5人と…大所帯。
大人でも伝達が難しくなってくる人数です😅

「口で伝える」のお題は「今日お休みのスタッフさんは〇〇さんと△△さんです」のように文章を。

「書いて伝える」は絵が苦手な子もいるため文字を書いて良いルールにしました。

「体の動作で伝える」は動物のお題にしてその動物をジェスチャーてもらいました。

見て聞いて動いてと、いろいろな方法での伝達方法で伝えることが出来ました😊✨

みんなで手話とか出来たら良いのになー。なんて思いついたり🤔

「伝えること」の大切さを理解してもらうよう続けていきたいと思います✨😌

昨日、一昨日、先一昨日のレクリエーションで連勝続きのおともだちのSちゃん👧🏻
「最近、私調子えぇわー✨」と、得意げに帰って行ったのが印象的な一日となりました🥹
24時間以内に118人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。