児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
24時間以内に60が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

おヘソあるか確認して😳⚡️❓

教室の毎日
こんにちは😌
本日は🐓がお送りいたします!!

今日は絵本の紹介をしようかと😌

【かみなりどんがやってきた】

先日まで雨が続いていたためちょうどいいなと思い、この絵本をとりました。
幼児向けの絵本ではありますが、
雷→鬼→おへそを取られる
の一連を連想させ、「ゴロゴロ」などのオノマトペを使いながらコミカルに描いている大人でも楽しい内容😊

オノマトペ=ドイツ語
日本語では「音の絵(擬音語・擬態語)」と言われており、その情景や雰囲気をたった1語で多くの情報を伝えることができる便利な情報伝達ツールです。

いきるちからでも日頃より多くのオノマトペを活用して子供たちに伝えることが多いです☝️

「壁に背中をペッタンしてね」や「ドンドンしてはいけないよ」など数えきれないほどのワードを知らず知らずのうちに使用しています🤔

音の響きがあるため興味を引き耳に入りやすい、ダイレクトな表現で伝わりやすい、気持ちが前向きに行動しやすくなる。
などメリットの多い言語なんですね😊

オノマトペを使ったレクリエーションなども行いたいなと思いました🎵


ぜひ皆様も【かみなりどんがやってきた】を手に取ってみてください🤲
24時間以内に60人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。