こんにちは😌
本日は🐓がお送りいたします!!
今日は絵本の紹介をしようかと😌
【かみなりどんがやってきた】
先日まで雨が続いていたためちょうどいいなと思い、この絵本をとりました。
幼児向けの絵本ではありますが、
雷→鬼→おへそを取られる
の一連を連想させ、「ゴロゴロ」などのオノマトペを使いながらコミカルに描いている大人でも楽しい内容😊
オノマトペ=ドイツ語
日本語では「音の絵(擬音語・擬態語)」と言われており、その情景や雰囲気をたった1語で多くの情報を伝えることができる便利な情報伝達ツールです。
いきるちからでも日頃より多くのオノマトペを活用して子供たちに伝えることが多いです☝️
「壁に背中をペッタンしてね」や「ドンドンしてはいけないよ」など数えきれないほどのワードを知らず知らずのうちに使用しています🤔
音の響きがあるため興味を引き耳に入りやすい、ダイレクトな表現で伝わりやすい、気持ちが前向きに行動しやすくなる。
などメリットの多い言語なんですね😊
オノマトペを使ったレクリエーションなども行いたいなと思いました🎵
ぜひ皆様も【かみなりどんがやってきた】を手に取ってみてください🤲
おヘソあるか確認して😳⚡️❓
教室の毎日
25/03/10 12:18
