児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
24時間以内に155が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

ワクワク・ドキドキ💕

教室の毎日
おはようございます☀️
新学期も始まり、子どもたちは新しい環境の中で
はりきったり、戸惑ったりいろいろな気持ちを
味わっていると思う茜色🌆です

昨日のいきるちから2では
そんな気持ちや状態をあらわす言葉
「オノマトペ」の遊びをしました

オノマトペとは、様子・感情などを
音でまねて表現した言葉のことです
擬音語と擬態語の2つに分けられます

小さい子どもたちに説明するときに
「もぐもぐしてね」や
「ドキドキ・ワクワクするね」のように
自然に使っている言葉ですね😊

まずは3×3のマス目の真ん中に動物と書いてある
用紙を渡して、チームで動物についての
オノマトペを考えてもらいました

犬のオノマトペはワンワンだと決めつけていた
茜色🌆ですが、「グルルルっ」という威嚇の
音が出てきました✌️

動物と聞いて思い出すものがカピバラや
カバなのもすごいなぁと感心しました✨

動物だけでなく、食べる・叩く・磨くなどの
動作に関することを聞いてみると
意外と答えられました😊

最後は表情の絵カードを見せて、どんな
オノマトペが当てはまるだろうと聞くと
・・・❓❓❓
悲しい気持ち!
ありがとうっていう気持ち!
という答えが…

音にするのは少し難しかったようです💦
「シクシク」と言って、その顔をしてもらう方が
良かったなぁと反省しました🙇‍♀️

動作や状態の言葉はでてきたのですが
やはり感情を言葉で表すことは難しいこと
なんだと実感しました

気持ちを表現する言葉が自然と身につくように
楽しみながらできる遊びをこれからも考えて
いきたいです😊
24時間以内に155人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。