児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

近隣駅: 北四番丁駅、勾当台公園駅 / 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2-2-8 第6ダイワビル2階
24時間以内に36が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

🌸4月の集団活動🌸

教室の毎日
みなさんこんにちは🌸
てらぴぁぽけっと仙台教室です。

あっという間に4月に入り、新年度となりました。
桜も満開となり、暖かな陽気を感じる中、またひとつお兄さんお姉さんとなったみんなの姿が以前よりもたくましく見えます👀
4月から曜日やクールが変わり、一緒に活動するお友達も変わりました。
初めてのお友達にドキドキする気持ちやワクワクする気持ち、複雑な気持ちになるお子さまもいると思います。そんな気持ちを受け止め寄り添いながら支援をさせていただきます。

新しい環境に戸惑うお子さまも多いと思いますが、お子さまが楽しく、安心して通えるように精いっぱい務めさせていただきますので、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

さて4月は集団活動の時間に『🐛はらぺこあおむし🐛』の読み聞かせをしています。
普通の絵本ではなく…なんととーーっても大きな大型絵本を使い、CDで曲を流しながら読んでいます。📖
大きすぎる絵本にみんな興味深々🌟
触りたくなるけど…絵本を聞くときのお約束を確認するとみんな立派に座って聞いてくれました👏

「みんなと一緒に見ると楽しいね~✨」を感じてもらえるように、2人以上で読み聞かせを実施しています。
1人での着席が難しかったり、注目が逸れてしまうお子さまには、セラピストが隣につきサポートしたり、広場ではなくお部屋で読んだり…とお子さまに合わせて環境設定をしています。

お子様・保護者様のアイデアも募集していますので、
『〇月といえばこれ!』というものがあったら
ぜひ、お声がけください🎤

*****************************

※ブログ・SNS等には、保護者様の許可を得たお子様のみ掲載しております!

てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪

また、2025年(令和7年)度からのご利用のお問い合わせも
受け付けております📞

何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!

▽施設についての詳細を知りたい方は、以下の方法でお問い合わせください▽

てらぴぁぽけっと仙台教室 
仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F
〇TEL:022-342-1450
〇Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com
〇お問い合わせフォーム:https://www.terapia-sendai.com/contact

各SNSでは教室の普段の様子を投稿しております!ぜひご覧ください📸

〇Instagramのアカウント:@terapia.sendai
〇X(元Twitter)のアカウント:https://x.com/terapia_sendai

また、現通所生の方からのご紹介を頂いている方がいましたら、
お気軽にお問い合わせください✨

地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けております☘

今後とも、てらぴぁぽけっと仙台教室をよろしくお願い致します☺


■ てらぴぁぽけっと仙台教室とは ■

【仙台市指定 児童発達支援事業所】

発達障がい・グレーなお子様に
【世界でもっとも強力なエビデンスのある介入】である
ABA(応用行動分析)に特化し専門に扱う福祉施設です。

1人1人の専用ABAプログラムを組み、
【2時間マンツーマン】の【小集団+個別】療育。
【発語・言語獲得、社会性発達促進に有益】
であることが研究で分かっています。
※言語聴覚士・作業療法士・心理職員なども多く在籍しております。

就学前(満1~6歳)まで
幼稚園、保育園、こども園、児童発達支援センターと併用してご利用いただけます。

仙台市以外、他県のお子様も通えます。
お気軽にお問い合わせください。
※提携駐車場を完備しております。
24時間以内に36人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。