児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(447件)
NEW

粗大運動👯

みなさんこんにちは🎈 てらぴぁぽけっと仙台教室の長谷部です。 運動会シーズンに入った今月は「運動会練習頑張ってます!」というお声をたくさんいただきます♪ 体を動かすと楽しくなり、個室にいるより元気な発声に繋がったり、普段はドキドキしがちなお子様も、お友だちとの距離が縮まる様子が見られています😊 写真のお子様はトンネルくぐり、マット階段にチャレンジ&広場のカラーテープの円をケンケンして歩く動きを楽しんでくれました🎵 トランポリン、マット、バランスボール、手のひらサイズのカラーボールなど体を動かせる療育アイテムも様々取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしています✨ ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/粗大運動👯
教室の毎日
25/10/01 18:44 公開
NEW

🏫就学についての説明会に参加してきました💡

みなさんこんにちは🍀 てらぴぁぽけっと仙台教室 児童発達支援管理責任者の前多です✨ 先日、立町たんぽぽホームさん主催の研修会に参加してきました📖 その中では、通常学級、特別支援学級、特別支援学校のそれぞれのタイムテーブルや学習環境の特徴、どのように決まって、どのように通うのか、変更が可能かどうか、さらに卒業後の進路まで、細かに分かりやすく解説していただきました✏ 中でも私が一番ためになった💡と感じた内容が、仙台市で行っている「特別支援教育指導補助員配置事業」というもので、基本的には通常学級に所属しているけれども、特別な支援が必要であると認定されたお子さんが通うことができる教室があるということです。 「ことば💭の教室」「きこえ👂の教室」「はぐくみ🍀教室」というもので、「ことば💭」は話し言葉に対する心配事のあるお子さんが対象、「きこえ👂」も難聴などの聞こえ方に配慮が必要なお子さんのための教室。「はぐくみ🍀」は、知的な発達に概ね遅れが無いものの部分的に学習が困難だったり、情緒面に難しさを抱えるお子さんに対応できる教室となっています。それぞれの教室に通えるかどうかは、まず就学先の学校内にある「校内就学支援委員会」へ親御さんから申し出て、その後仙台市の教育委員会などの審査を経て「該当」と認定されると通級開始となります。 仙台市の小学校に通うお子さんのみが該当となることや、それぞれの教室は限られた学校にしか設置されていないこと、外部からも通うことができること(基本的に親御さん送迎)など、私たちも知らなかった内容が多くあり、大変ためになりました。 お子さんの就学先に悩む親御さんのお気持ちが、少しでも前向きになるお手伝いをさせていただければと考えています。 詳しいご説明や資料をご要望の方は、当教室前多までお気軽にお声がけください。 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/🏫就学についての説明会に参加してきました💡
研修会・講演会
25/09/29 17:52 公開

9月の集団活動🐇🌙

みなさんこんにちは🍀 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回は9月の集団活動の様子をご紹介いたします~💚 9月はお月見の時期ということで…うさぎづくりをしております🎑 みんなだいすきなキラキラシール✨ セラピストの促しで、「シール使う?」とお友だちに伝えてくれる姿や、シールがもらえるまでじーーっと待つ立派な姿も! はさみが使えるお子さまは、うさぎの耳の部分を自分で切りました✄ 「ゆっくりよく見て切るよ」と個別セラピーの中で言われていたことを思い出し、落ち着いて切る姿に感動したり…😭 来月はハロウインの季節ですね🎃 どんな集団活動をしようかな💭と考えておりますので、楽しみにしていてくださいね~!! ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/9月の集団活動🐇🌙
教室の毎日
25/09/25 09:49 公開

おすすめ絵本📖「たまごにいちゃん」

みなさんこんにちは😊 てらぴあぽけっと仙台教室の鈴木です。 教室では共同注視、言葉の広がり、学習姿勢を整える等、様々な目的で絵本んの読み聞かせをする時間があります📖 今日は教室にある絵本の1冊をご紹介したいと思います♪ 🐣「たまごにいちゃん」🐣作 あきやま ただし たまごにいちゃんは卵の殻を被ったまま大きくなりたくないニワトリになりかけの男の子。理由は大きくなるとイタズラもできないし、お母さんに甘えられなくなるから。しかしあることがきっかけで大事にしていた卵の殻が割れてしまい・・・😢 一方で「おにいちゃん」になった自分を褒められて「おにいちゃんになるのも悪くない」と受け入れていく成長のお話しです✨ 主に年長のお子様に読み聞かせる絵本ですが、お子さまの反応もそれぞれです😊「〇〇も大きくなりたいよ✨」といいつつ、イタズラしているシーンでは「楽しそう♪」と言ったり。「〇〇もママに甘えんぼするの好き💖」と可愛い言葉の聞かれたり。 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/おすすめ絵本📖「たまごにいちゃん」
教室の毎日
25/09/23 13:37 公開

言語訓練のときに使う道具のご紹介🥄

みなさんこんにちは😊 てらぴぁぽけっと仙台教室の言語聴覚士 松尾です🎈 今日は、教室で使っているアイテムをご紹介いたします。 言語模倣を行うときに、舌の運動をサポートする道具(舌圧子)!を使っています👌舌圧子と言われてもすぐにあれだ!と思いつく人は少ないかもしれません。よく小児科で「口をあけてくださーい😮」と言ってお医者さんが手に持っている棒?が舌圧子と言います。お子様にとって病院、お医者さんのイメージが強くあり良い印象ではないことがあります。また、乾いていて硬く舌に当たった感じがイヤなお子様もいらっしゃいます😣 そんなときは、アイス棒、アイススプーンなどお子様にとって抵抗が少ないものを使用したり、濡らして抵抗を減らして使ったりすることもあります🥄 教室ではお子様に合わせて使用する道具を代用したりしながら工夫して行えるようにしております🎶楽しく言葉の練習に取り組めていけたら嬉しいです😊 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/言語訓練のときに使う道具のご紹介🥄
教室の毎日
25/09/22 14:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。