児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(414件)
NEW

リズムウォーク🎵

みなさんこんにちは🌻 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回は、『リズムウォーク』のご様子についてです~! リズムウォーク🎵は、 音楽に合わせて歩く、走る、止まる、手をつなぐといった基本動作を中心に行い、体全体を使うことで体幹を安定させ、セラピーに取り組みやすい作っていくこと を目的としております。 てらぴぁぽけっと仙台教室では、歩く・走るなどの基本動作に加えて、『模倣』も取り入れています。 例えば、 ・動物の模倣 → うさぎぴょんぴょん🐰 ワニパクパク🐊  ・乗り物の模倣 → 飛行機ブーン🛫 電車がたんごとん🚊 などなど💭 お子さまに合わせて、擬音語、言葉のみ、など指示の出し方にも工夫をしております。 リズムウォークを通して、歩くペースやタイミングを合わせるなどの集団を意識することや、みんなと一緒に体を動かすことの楽しさを感じてもらえたらと思っております。 次回は、『はじめの会』についてご紹介いたしますので、ぜひチェックしてくださいね✅ ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/リズムウォーク🎵
教室の毎日
25/07/24 12:43 公開
NEW

粗大運動とは⚽

みなさんこんにちは🧸 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 粗大運動とは、姿勢を保ったりバランスをとったり、歩いたり走ったりジャンプしたりと身体全体を使った運動のことをいいます🥎 初めは手足の伸ばしから始まり、寝返りやハイハイ、つかまり立ちと、発達とともに変化し獲得していきます。 日常生活において核になる運動ですが、体操やスポーツをするようになるとさらに『目と手』や『手と足』など複数の箇所を同時に動かす「協調運動」も求められます👀✋👣 例えばキャッチボールが難しいお子さんは、『目で見た情報』(飛んでくるボール)にあわせて手足を動かす協調部分が苦手になっている可能性があります🏐 このような粗大運動は日常生活に根差しているので、日々の生活でちょっとだけ意識することで発達を促すことができます。 抱っこするよりも一緒に歩き、その際に手を振りながら歩くとより手足の協調が促されます。 また、公園などにあるすべり台やブランコなどの遊具では、安定した姿勢を保ち、立ち上がったり歩いたり、足を揺らしながら身体を大きく使って遊ぶ自然な粗大運動が可能です🌳 てらぴぁぽけっと仙台教室には、ボールやトランポリン、バランスクッションなどなど粗大運動ができる玩具がたくさんあります😊 セラピーの中でボールあそびをたくさん行ったお子さまは、体を動かすことに楽しみを覚え、保育園でも体操に参加できるようになりました✨と保護者様からお話を伺うことができました~! お子さまのことでお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください✅ ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/粗大運動とは⚽
教室の毎日
25/07/22 13:12 公開
NEW

おさかな釣り🎣

みなさんこんにちは🐚 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回は、7月の集団製作で作ったおさかなさんを使って、おさかな釣りをしました~🐟 自分が作ったおさかなが海にプカプカ浮いているのが嬉しかった様子💚 「ぼくのおさかないる~!」とニコニコでした😊 また、折り紙でおさかなを作ってくれるお子さまも! あえて釣り竿の本数を少なくしておき、「どういう順番で釣るのがいいかな?」と聞くと、「おとなりへするのはどう?😀」と提案してくれる姿も✨ 「はいどうぞ」「ありがとう」「見て~!」などなど💭 とってもすてきなやり取りをきくことができました🙆 たくさんのおさかなをみんなで仲良く釣ることができ、楽しさを共有することができました~🎣 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/おさかな釣り🎣
教室の毎日
25/07/18 12:39 公開

プログラム紹介『お絵描き✏』

こんにちは🌼 てらぴぁぽけっと仙台教室 言語聴覚士の降籏です。 今日は『お絵描き』のプログラムをご紹介いたします✎ てらぴぁぽけっとには、お絵描きの練習をするプログラムがあります。 いざ絵を描いてみよう!と言っても、意外と最初はどう描いたらいいかわからず難しい…💦というお子様も多いのではないでしょうか? 教室に通われているお子様の親御様からも、「お絵描きが上手になってほしいです」というお声をいただいております。 そのようなお子様には、スモールステップで『描く』ことを練習しています。 まずはお絵描きの導入として、握り持ちで良いので紙になぐり書きをします。 「絵を描くことは楽しい!😊」という経験を積んでもらうことが大切です。 動物や乗り物が好きなお子様には、ぬり絵を一緒に行いながらお絵描きを促しています。 次に、直線やギザギザ線、波線を一緒に練習し、運筆につなげていきます。 自分で書くことが難しくても、なぞり書きから行うと意欲的に取り組んでくれるお子様が多いです👍 その後、まる〇・しかく▢・さんかく△など図形を描く練習を行います。 そうして、たくさん描く経験を積んだお子様は、写真のような家族の絵を描けるようになりました!!✨ 最初はお絵描きへの自信が持てず、「描きたくない…😢」という日もありましたが、今では自分から楽しそうに絵を描いてくれます。 パパやママの服や髪の色を思い出して再現してくれたり、「ママはピンクが好きなんだよ💖」とニコニコでお話しもしてくれました。 教室で上手に書けた絵を、お家の壁に飾ってくれているそうです。 お絵描きが上手になったお子様は、数字や文字を書いてみたい!という意欲も出てきています。 このようにお子様の描く力だけでなく、気持ちの成長も感じることができると、とっても嬉しいですよね。 また、お友達と一緒にお絵描きができると、お話しできることが増えるかもしれません💭 もし、「お絵描きや運筆が上手になったら嬉しいなあ~」というお悩みがありましたら、ぜひ一度てらぴぁぽけっと仙台教室にいらしてみてください。 職員やお友達と一緒に、楽しくお絵描きをしてみませんか?? ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/プログラム紹介『お絵描き✏』
教室の毎日
25/07/17 12:48 公開

「今日は何を作ろうかな~?😊」 後半

みなさんこんにちは🍄 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回は、『今日は何を作ろうかな~?』の後半です。 『想像力』に力をいれて取り組んでいるお子さまをご紹介いたします。 こちらのお子さまはニューブロックで乗り物を作っております🛫 ブロックの箱に書いてある飛行機をお手本にしながら作り始めましたが、手が止まる様子…💧 「ここどうやってやるの?」「見えないな~」と困った様子。 以前は困った時に自分から『手伝って』と伝えることが難しかったお子さまですが、要求を自分から伝えてくれる姿に成長を感じ嬉しい気持ちになりました💖 お手本を真似して飛行機を作っていましたが、側面が見えないため分からず苦戦している姿💧 見えているところから推測し、四角形の本体部分を作るにはどうしたらいいのか一緒に考えながら作りました! 最後にはとってもかっこいい飛行機ができあがりました~✨ 「ちょっと難しかった…」とお話ししていたお子さまですが、毎回取り組んでいくうちに「今日は何を作ろうかな~?」と自分から聞いてくれるようになりました😊 『できるようになってほしい』『家ではなかなかできない…』など、保護者様のお悩みをお聞きし、お子さまの発達段階に合わせてセラピーを組み立てております。 お気軽にお問い合わせくださいませ✅ ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/「今日は何を作ろうかな~?😊」 後半
教室の毎日
25/07/14 10:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
81人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。