児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(414件)

「今日は何を作ろうかな~?😊」 前半

みなさんこんにちは🐘 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回は『今日は何を作ろうかな~?』の前半です。 小学校に上がると、休み時間の過ごし方について心配されるお声を聞くことがあります。 保育園・幼稚園とは違い、お子さま同士であそびを決める・参加する・展開するなどなど💭 コミュニケーション力・想像力などの力が必要となります。 ・自分からお友達に話しかけることがあまりない ・先生が間にいると遊べるが、お友達同士だと遊べるのかわからない ・体を動かすことや運動が得意ではないためみんなと一緒に外で遊ぶことができるのか?  などなど💭 保護者様から心配の声をよくお聞きします👂 てらぴぁぽけっと仙台教室では、対人関係やコミュニケーションなどの『社会性』に対しても力をいれて支援をさせていただいております。 次回、『想像力』について個別セラピーで取り組んでいるお子さまをご紹介いたします。 ぜひ、チェックしてくださいね✅ ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/「今日は何を作ろうかな~?😊」 前半
教室の毎日
25/07/12 12:37 公開

SV面談を行いました💻✨

みなさんこんにちは😊 てらぴぁぽけっと仙台教室 言語聴覚士の降籏です。 今日は、先日行ったSV面談の様子をご紹介します。 てらぴぁぽけっと仙台教室では、定期的に本部のSVと情報共有を行い、日々のセラピーでの困り事や、プログラムの進め方についての相談事などを話し合っています。 今回は、「会話プログラムの進め方」についてご教示いただきました✊ お子様との会話がうまく続かないときや、やりとりが成立しないときなど、具体的に例を挙げてお話しをしていただきました。 その際に、大人が心掛けると良いポイントや、工夫などをご共有いただいています。 例えば、話しているうちに指示語(それ)が一致することや、聞き手のニーズに応じること(もっと詳しく教えて!がわかる)、テーマに沿って話せること等、様々な観点で会話を評価することを教えていただきました。 また、「わからない」と答えた時に選択肢を出して聞き、答えられたことを最後にもう一度まとめて話すことで、文章で説明する機会を作る方法も提案していただきました。 セラピーの中で悩んでいることをSVに相談することで、新たな視点でお子様とのやり取りを行うことができています! このように、お子様により良いセラピーを行うため、職員も日々自己研鑽に励んでいます。 お子様と一緒に、職員もレベルアップしていけるよう努力してまいりますので、一緒に頑張りましょう📢 職員一同、一丸となってこれからもセラピーを行っていきたいと思います🌟 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/SV面談を行いました💻✨
教室の毎日
25/07/10 10:36 公開

7月の集団活動🐟

みなさんこんにちは🌞 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回は7月の集団活動のご様子をお知らせします! 7月は『おさかな製作』をしております🐠 お子さまに合わせて、シール、はさみ、のり…などを使って製作をしました~! 6月からてらぴぁぽけっと仙台教室に通い始めてくれたお子さまは、はじめての集団活動✨まだ、幼稚園や保育園さんに通われていないお子さまでしたので、お友達との製作ははじめて💭 お友達と一緒にお部屋で🏠という環境にドキドキな様子もありましたが、テーブルを共有しながら楽しく取り組むことができました~💛 最後にはニコニコ笑顔も見せてくれてとっても嬉しい気持ちになりました💖 てらぴぁぽけっと仙台教室では月に合わせて集団活動を実施しています。 お子様・保護者様のアイデアも募集していますので、『〇月といえばこれ!』というものがあったらぜひ、お声がけください🎤 ***************************** ※ブログ・SNS等には、保護者様の許可を得たお子様のみ掲載しております! てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、2025年(令和7年)度からのご利用のお問い合わせも 受け付けております📞 何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! ▽施設についての詳細を知りたい方は、以下の方法でお問い合わせください▽ てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F 〇TEL:022-342-1450 〇Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 〇お問い合わせフォーム:https://www.terapia-sendai.com/contact 各SNSでは教室の普段の様子を投稿しております!ぜひご覧ください📸 〇Instagramのアカウント:@terapia.sendai 〇X(元Twitter)のアカウント:https://x.com/terapia_sendai また、現通所生の方からのご紹介を頂いている方がいましたら、 お気軽にお問い合わせください✨ 地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、 お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けております☘ 今後とも、てらぴぁぽけっと仙台教室をよろしくお願い致します☺ ■ てらぴぁぽけっと仙台教室とは ■ 【仙台市指定 児童発達支援事業所】 発達障がい・グレーなお子様に 【世界でもっとも強力なエビデンスのある介入】である ABA(応用行動分析)に特化し専門に扱う福祉施設です。 1人1人の専用ABAプログラムを組み、 【2時間マンツーマン】の【小集団+個別】療育。 【発語・言語獲得、社会性発達促進に有益】 であることが研究で分かっています。 ※言語聴覚士・作業療法士・心理職員なども多く在籍しております。 就学前(満1~6歳)まで 幼稚園、保育園、こども園、児童発達支援センターと併用してご利用いただけます。 仙台市以外、他県のお子様も通えます。 お気軽にお問い合わせください。 ※提携駐車場を完備しております。

てらぴぁぽけっと仙台教室/7月の集団活動🐟
教室の毎日
25/07/08 13:44 公開

トランプしよ~!♢♤

みなさんこんにちは🌱 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 「〇〇くん!トランプしよ~✨」と仲良しのお友達を誘い、みんなでトランプをしました! 神経衰弱を始めましたが、トランプは50枚以上😲🔥 枚数がたくさんありすぎて、なかなか取れず苦戦する姿も…💧 また、順番を抜かしてしまったり、「ぼくの番だよ!ダメ!🙅」など言葉が強くなってしまったりする場面も💭 セラピストが間に入りながら、『楽しく遊ぶためのやり取り』を伝えながら進めていきました~! だんだんルールも分かり、少しずつ優しい言葉も聞こえる様子👂 「わあ~すごいね!」「ここかな?」「一緒に数えよう!」などなど💭 よく見て👀、覚えて、笑顔で最後まで遊ぶことができました~💚 ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/トランプしよ~!♢♤
教室の毎日
25/07/06 09:39 公開

微細運動とは🥤

みなさんこんにちは🐇 てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。 今回はてらぴぁぽけっと仙台教室での微細運動についてご紹介いたします🥤 微細運動とは、手や指を使った細かく精密な動作を必要とする運動のことをいいます。 ・文字や絵を描くこと🖼 ・箸やスプーンを使うこと🥄 ・積み木あそび・ビーズあそび などなど💭 粗大運動よりも細やかなレベルでの目と手の協働を促進させる効果があります。また、微細運動はお家でも取り組むことができます🏡 日常生活の中でファスナーやボタンの付け外し、クレヨンや鉛筆などを使うことも微細運動の向上に役に立ちます。 上手に使うことができなくても、まずは触ってみることやお母さまやお父さまが使っているところを見てみる👀ことも大切です。 お家で取り組む際は、『手元を見ながら取り組んでみること』が一番よい練習となります!ぜひやってみてくださいね✨ 大きいものよりも小さく細かいものを扱う方が難しくなるので、仙台教室では大きいものから小さいものへ、少しずつ難易度を上げて取り組んでおります🎀 てらぴぁぽけっと仙台教室では、さまざまな微細運動のための玩具をご用意しております。 ご見学や体験にお越しいただいた際に、実際に使っている物をお見せすることも可能ですのでお気軽にお問い合わせください✅ ***************************** てらぴぁぽけっと仙台教室では、 随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪ また、何かご不明な点がございましたら、 お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎ お待ちしております! てらぴぁぽけっと仙台教室  仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F ☎TEL:022-342-1450 📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com 🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00 *****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室/微細運動とは🥤
教室の毎日
25/07/04 12:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。