

住所
〒983-0043
宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14‐1 1階
宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14‐1 1階
アクセス
卸町駅から777m
宮城野原駅から1059m
障害種別
発達障害 知的障害
受入年齢
未就学 小学生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・理学療法士・看護師・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・言語療法・作業療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育
電話番号
050-3628-5408
支援へのこだわり
プログラム内容

遊び心に溢れた感性豊かな運動療育士®️が、脳科学×発達心理学に基づいた『スパーク運動療育』を行います。
一人ひとりの発達段階や感覚特性に合わせ、スタッフが次々と遊びを展開!お子さまの興味のある遊びをベースにプログラムを構成するので、お子さまがいつも笑顔♪
楽しい中で身体を動かし、言葉や運動技能の習得、ソーシャルスキルの向上を支援します。はじめての療育にもぴったりと好評いただいております。
一人ひとりの発達段階や感覚特性に合わせ、スタッフが次々と遊びを展開!お子さまの興味のある遊びをベースにプログラムを構成するので、お子さまがいつも笑顔♪
楽しい中で身体を動かし、言葉や運動技能の習得、ソーシャルスキルの向上を支援します。はじめての療育にもぴったりと好評いただいております。
スタッフの専門性・育成環境

【スタッフ構成】
児童発達支援管理責任者2名(1名育休)
保育士:3名(1名育休)
理学療法士:1名
児童指導員:1名
インターンシップ:1名
【 運動療育士認定講座 】
スタッフ全員が、一般社団法人運動療育協会(スパーク協会)の運動療育士認定講座を受講し、運動療育士の認定を受けています。
【 OJT研修 】
協会本部の講師を招き、OJT研修・スパーク概論研修を行います。
【 スキルアップ研修 】
テーマを設け、スパークランド郡山・名取・仙台若林・仙台泉のスタッフ全員でスキルアップ研修を行います。(例:事例検討/身体拘束/虐待防止等)
児童発達支援管理責任者2名(1名育休)
保育士:3名(1名育休)
理学療法士:1名
児童指導員:1名
インターンシップ:1名
【 運動療育士認定講座 】
スタッフ全員が、一般社団法人運動療育協会(スパーク協会)の運動療育士認定講座を受講し、運動療育士の認定を受けています。
【 OJT研修 】
協会本部の講師を招き、OJT研修・スパーク概論研修を行います。
【 スキルアップ研修 】
テーマを設け、スパークランド郡山・名取・仙台若林・仙台泉のスタッフ全員でスキルアップ研修を行います。(例:事例検討/身体拘束/虐待防止等)
その他

2カ月に一度、保護者さま同士で
気軽に♬ 自由に!
お話して頂く
『スパークコミュニティー』
を開催しております!
また、毎月外の感覚刺激をじっくり味わう為の
『フィールドスパーク』も企画しております🌈
ブログでもフィールドスパークの様子を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
気軽に♬ 自由に!
お話して頂く
『スパークコミュニティー』
を開催しております!
また、毎月外の感覚刺激をじっくり味わう為の
『フィールドスパーク』も企画しております🌈
ブログでもフィールドスパークの様子を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
利用者の声
まだ通いたてなのでこれから発達していくことを期待してます!最初の体験の時からすごく楽しそうに遊んでいてうちの子には体を動かす療育があってるように思います。
続きを読む
24/10/17 14:18 公開
姿勢保持ができるように体幹を鍛えていく。様々な体の動きがある遊びに挑戦し自信を習得していく。
続きを読む
24/10/05 05:31 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 191件 )在籍するスタッフ
( 3件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・看護師・社会福祉士

まなちゃん(保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭)
主に障害児福祉の分野で経験を積み、新たなステージをスパークで挑戦しています!
よりよい支援を提供していき、そして療育後には全員が笑顔になれるよう努めます。
よりよい支援を提供していき、そして療育後には全員が笑顔になれるよう努めます。

ふくちゃん(理学療法士)
はじめまして!
子どもたちと関わることが大好きなので、スパークでユーモアたっぷりの遊びができることを楽しみにしています!
スパークに来ること、そしてスタッフと遊ぶことを、大好きになってもらえるように療育したいと思っています!よろしくお願いします。
子どもたちと関わることが大好きなので、スパークでユーモアたっぷりの遊びができることを楽しみにしています!
スパークに来ること、そしてスタッフと遊ぶことを、大好きになってもらえるように療育したいと思っています!よろしくお願いします。

えりちゃん(児童指導員)
大学で心理学を学んだ後、児童発達支援と放課後等デイサービスに児童指導員として3年間勤めていました。お子さんの気持ちに寄り添い、楽しく全力で療育をしていきたいと思います!
写真
( 12件 )





施設からひとこと
地図
〒983-0043
宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14‐1 1階
宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14‐1 1階
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒983-0043
宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14‐1 1階
宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14‐1 1階
URL
電話番号
050-3628-5408
近隣駅
卸町駅・宮城野原駅・陸前原ノ町駅・苦竹駅・薬師堂駅
障害種別
発達障害・知的障害
受入年齢
未就学・小学生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・理学療法士・看護師・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・言語療法・作業療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育
送迎サポート
送迎は行っておりません。
仙台市内だけでなく、塩竃、利府、多賀城などからご来所いただいております。
仙台市内だけでなく、塩竃、利府、多賀城などからご来所いただいております。
料金
年少から年長のお子さまは無償化の為、自己負担0円でご利用いただけます。
基本的に別途の費用はございません。
※屋外でのイベント時に発生の場合があります。
基本的に別途の費用はございません。
※屋外でのイベント時に発生の場合があります。
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
診断名あり:3割
診断名なし:7割
☆「言葉の発達がゆっくり」「かんしゃくがある」「友達と遊べるようになりたい」など、“診断名はないけど発達が心配”と通われている方が多いです。
☆不登園・不登校などご相談ください。
診断名なし:7割
☆「言葉の発達がゆっくり」「かんしゃくがある」「友達と遊べるようになりたい」など、“診断名はないけど発達が心配”と通われている方が多いです。
☆不登園・不登校などご相談ください。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未就学児:27名
小学生以上:14名
☆2歳頃から通われるお子さまが多く、療育のスタートにぴったりとご好評いただいております!
小学生以上:14名
☆2歳頃から通われるお子さまが多く、療育のスタートにぴったりとご好評いただいております!
施設名
スパークランド仙台宮城野
住所
宮城県仙台市宮城野区萩野町3丁目14‐1 1階
受入年齢
未就学 小学生
空き状況
空きあり
土日祝営業
土日祝営業あり
送迎
-
神奈川県川崎市多摩区南生田2-26-10-201
未就学 小学生 中学生 高校生
空きあり
土日祝営業あり
送迎あり
大阪府豊中市上新田2‐24‐50 上新田メディカルブリッジ2階
未就学
空きあり
-
-
大阪府大阪市生野区巽南1丁目7‐25
未就学 小学生 中学生 高校生
空きあり
土日祝営業あり
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。