児童発達支援事業所

スパークランド仙台宮城野のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5408
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(199件)

「日常生活動作」について簡単にお話しいたします!

こんにちは!スパークランド宮城野のじんじんです!😊 別の事業所でも一度紹介したのですが、再度情報を発信していこうと思います! 「日常生活動作」について簡単にお話しさせていただければと思います! 日常生活動作は大きく分けて5つあります! 「食事」「排泄」「更衣」「入浴」「移動」の5つです! 日常生活動作を身につける事は生きていく上で身につけるべきものという事はみなさん想像されると思うのですが、下記のように広い意味も持っております! 🔴自尊心を育てる →お子さまは生活動作を試行錯誤し、自身の身体や知能をフル活用して行うことで「自立心」や「自己統制」(自分をコントロールする力)を育てていきます。 さらに自尊心が育つ事で... 🔵能力を発揮する力が身につく →色々なことを知っていたり、たくさんの運動ができても自尊心が育っていなければその能力を十分に発揮することは難しいです。 さらに能力を発揮する力が身につくことで... 🟢学習の基礎能力を高める →自立心や自信を持って様々な場面で能力を発揮することで学習能力が育っていきます。 ※ここでいう学習とは勉強ができる・できないではなく、物事に対して理解し、受け入れる事をいいます。 いかがでしょうか? 日常生活動作を身につける事はお子さまの様々な事に繋がる事を伝える事ができていたら幸いです😌 以上スパークランド宮城野区のじんじんでした!🙇

スパークランド仙台宮城野/「日常生活動作」について簡単にお話しいたします!
教室の毎日
25/08/05 11:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5408
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-5408

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。