みなさんこんにちは🎈
てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。
今回ははさみの練習をしている場面をご紹介いたします!
年中、年長さんになると『はさみが使えるようになってほしい』と保護者様からお話しいただくことが多くなり、こちらのお子さまも絶賛はさみの練習をがんばっております✊✨
はさみを使うためには、手や指の動かし方がスムーズであるとはさみの持ち方、動かし方がスムーズになります!
てらぴぁぽけっとには、『微細模倣』というプログラムがあり、細かい手の動作を練習するプログラムがあります✋
また、目と手の協応動作に苦手さがあると、紙を支える手が不安定になりやすいため、ひも通しやお絵描きなどの微細運動に取り組んでから進めていくことが多いです🌳
こちらのお子さまは、最初紙を支える手が不安定になることで真っ直ぐに切ることができず落ち込むこともありましたが、セラピストと練習を重ねていくことで、とっても上手に安定して切ることができるようになってきました~💛
保護者様のお悩みやお子さま一人ひとりのスピード感に合わせてプログラムを計画しセラピーを行っております!
お悩みや気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください✅
*****************************
てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪
また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!
てらぴぁぽけっと仙台教室
仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F
☎TEL:022-342-1450
📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com
🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00
*****************************
はさみ✄
教室の毎日
25/06/14 11:10
