みなさんこんにちは🐇
てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。
今回はてらぴぁぽけっと仙台教室での微細運動についてご紹介いたします🥤
微細運動とは、手や指を使った細かく精密な動作を必要とする運動のことをいいます。
・文字や絵を描くこと🖼
・箸やスプーンを使うこと🥄
・積み木あそび・ビーズあそび などなど💭
粗大運動よりも細やかなレベルでの目と手の協働を促進させる効果があります。また、微細運動はお家でも取り組むことができます🏡
日常生活の中でファスナーやボタンの付け外し、クレヨンや鉛筆などを使うことも微細運動の向上に役に立ちます。
上手に使うことができなくても、まずは触ってみることやお母さまやお父さまが使っているところを見てみる👀ことも大切です。
お家で取り組む際は、『手元を見ながら取り組んでみること』が一番よい練習となります!ぜひやってみてくださいね✨
大きいものよりも小さく細かいものを扱う方が難しくなるので、仙台教室では大きいものから小さいものへ、少しずつ難易度を上げて取り組んでおります🎀
てらぴぁぽけっと仙台教室では、さまざまな微細運動のための玩具をご用意しております。
ご見学や体験にお越しいただいた際に、実際に使っている物をお見せすることも可能ですのでお気軽にお問い合わせください✅
*****************************
てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪
また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!
てらぴぁぽけっと仙台教室
仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F
☎TEL:022-342-1450
📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com
🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00
*****************************
微細運動とは🥤
教室の毎日
25/07/04 12:56
