
みなさんこんにちは😊
てらぴぁぽけっと仙台教室の言語聴覚士 松尾です🎈
今日は、教室で使っているアイテムをご紹介いたします。
言語模倣を行うときに、舌の運動をサポートする道具(舌圧子)!を使っています👌舌圧子と言われてもすぐにあれだ!と思いつく人は少ないかもしれません。よく小児科で「口をあけてくださーい😮」と言ってお医者さんが手に持っている棒?が舌圧子と言います。お子様にとって病院、お医者さんのイメージが強くあり良い印象ではないことがあります。また、乾いていて硬く舌に当たった感じがイヤなお子様もいらっしゃいます😣
そんなときは、アイス棒、アイススプーンなどお子様にとって抵抗が少ないものを使用したり、濡らして抵抗を減らして使ったりすることもあります🥄
教室ではお子様に合わせて使用する道具を代用したりしながら工夫して行えるようにしております🎶楽しく言葉の練習に取り組めていけたら嬉しいです😊
*****************************
てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪
また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!
てらぴぁぽけっと仙台教室
仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F
☎TEL:022-342-1450
📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com
🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00
*****************************
てらぴぁぽけっと仙台教室の言語聴覚士 松尾です🎈
今日は、教室で使っているアイテムをご紹介いたします。
言語模倣を行うときに、舌の運動をサポートする道具(舌圧子)!を使っています👌舌圧子と言われてもすぐにあれだ!と思いつく人は少ないかもしれません。よく小児科で「口をあけてくださーい😮」と言ってお医者さんが手に持っている棒?が舌圧子と言います。お子様にとって病院、お医者さんのイメージが強くあり良い印象ではないことがあります。また、乾いていて硬く舌に当たった感じがイヤなお子様もいらっしゃいます😣
そんなときは、アイス棒、アイススプーンなどお子様にとって抵抗が少ないものを使用したり、濡らして抵抗を減らして使ったりすることもあります🥄
教室ではお子様に合わせて使用する道具を代用したりしながら工夫して行えるようにしております🎶楽しく言葉の練習に取り組めていけたら嬉しいです😊
*****************************
てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪
また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!
てらぴぁぽけっと仙台教室
仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F
☎TEL:022-342-1450
📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com
🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00
*****************************