児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🏫就学についての説明会に参加してきました💡

みなさんこんにちは🍀
てらぴぁぽけっと仙台教室 児童発達支援管理責任者の前多です✨

先日、立町たんぽぽホームさん主催の研修会に参加してきました📖
その中では、通常学級、特別支援学級、特別支援学校のそれぞれのタイムテーブルや学習環境の特徴、どのように決まって、どのように通うのか、変更が可能かどうか、さらに卒業後の進路まで、細かに分かりやすく解説していただきました✏

中でも私が一番ためになった💡と感じた内容が、仙台市で行っている「特別支援教育指導補助員配置事業」というもので、基本的には通常学級に所属しているけれども、特別な支援が必要であると認定されたお子さんが通うことができる教室があるということです。
「ことば💭の教室」「きこえ👂の教室」「はぐくみ🍀教室」というもので、「ことば💭」は話し言葉に対する心配事のあるお子さんが対象、「きこえ👂」も難聴などの聞こえ方に配慮が必要なお子さんのための教室。「はぐくみ🍀」は、知的な発達に概ね遅れが無いものの部分的に学習が困難だったり、情緒面に難しさを抱えるお子さんに対応できる教室となっています。それぞれの教室に通えるかどうかは、まず就学先の学校内にある「校内就学支援委員会」へ親御さんから申し出て、その後仙台市の教育委員会などの審査を経て「該当」と認定されると通級開始となります。

仙台市の小学校に通うお子さんのみが該当となることや、それぞれの教室は限られた学校にしか設置されていないこと、外部からも通うことができること(基本的に親御さん送迎)など、私たちも知らなかった内容が多くあり、大変ためになりました。

お子さんの就学先に悩む親御さんのお気持ちが、少しでも前向きになるお手伝いをさせていただければと考えています。

詳しいご説明や資料をご要望の方は、当教室前多までお気軽にお声がけください。

*****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪

また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!

てらぴぁぽけっと仙台教室 
仙台市青葉区木町通2-2-6 第6ダイワビル2F
☎TEL:022-342-1450
📤Mail:terapiapocket.sendai@gmail.com
🕐月曜日~日曜日 10:00~17:00

*****************************
電話で聞く場合はこちら:050-3184-3506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。