自分の命を守るためにとても大切な避難訓練!
今回は、事業所で火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました🔥
まずは、防災クイズを行い、火災の時にどのような行動を取れば良いのか学習しました!
みんな正しいと思った内容に積極的に挙手してくれていました!
正しい避難行動は大体理解できている様子でした👏
その後は、先生たちによる「火事発生、避難、通報」の劇を見学し、火災発生時の流れを確認しました。
みんなで流れを確認してから、避難活動実施!
指導員の指示に従い、避難の時に大切な
【お(押さない)・は(走らない)・し(喋らない)・も(戻らない)】
を確認し、
【火災では煙が発生、煙は上部に流れていくことから、姿勢を低くして口をタオルや服で覆いながら避難すること】
を意識して避難をしました!
一次避難は教室から少し離れた木の下、二次避難は公園まで移動しました!
公園では、約束を守って避難できたか振り返りを行いました。
「うーん、ちょっと喋ってしまったかも!」
と振り返るお友達もいました。
火災の恐ろしさを知り、正しい避難行動の取り方や避難場所などをみんなで確認する良い機会となりました😊
火災の避難訓練をしました!
教室の毎日
25/02/07 11:24
