こんにちは♪
困りごとの中でも多い、トイレットトレーニングについて。
(写真は事業所内に3つあるトイレの1つです)
排泄の自立で全く困らなかったということがある一方、
オムツがなかなか取れず、
トイレトレーニングに大変苦労するケースもありますよね。
トイレの暗さや狭さ、においが苦手な場合
水を流す音が怖いと感じる場合などの
その環境が苦手なため、トイレに行くことを嫌がるパターン
尿意や便意を感じてトイレに行く感覚が分かりづらい場合
トイレに行きたいことを上手く言えない場合などの
伝え方がわかりづらいと感じているパターン
他にもさまざまなパターンが考えられます!
☆まずは、トイレを子どもにとって居心地の良い環境にしましょう!
・好きなキャラクターのシールやポスターを貼る
・可愛らしいぬいぐるみや人形を置く
子どもが好きな環境になる工夫をしてみましょう!
便座から落ちることを怖がっている場合もあるため
・子ども用の補助便座を置くこと
・もこもこのマットを敷く
など安心して使用できることも大切ですね😊
☆そして定期的にトイレに誘ってみましょう!
伝えることが苦手な子どもには、
その子がトイレに行きたそうな素振りを見せたら
トイレに誘導するようにします!
素振りが見られない場合は、2時間くらいの間隔で、
定期的にトイレに誘うことも一つの方法です!
トイレに行けたら、用を足せなくても、行けたことを褒めます♪
失敗しても責めないであげてください!
トイレに行けただけでも、便座に座れただけでも、
トイレが苦手な子どもにとってはとても凄いことです😊
段階を踏んでトイレトレーニングを行なっており、
最初は嫌がっていた子どもも、
最近は便座に座って用を足せるようになりました!
用を足せると「おしっこできたよ〜!」とスタッフに報告して、
褒められて嬉しそうにしています😊
(参考文献)
岡田俊(2022)『発達障害のある子と家族によりそう 安心サポートBOOK 幼児編』株式会社ナツメ社
おむつが取れない?
研修会・講演会
22/07/23 14:10