こんにちは、まごころ「きたかしわ」です🚋
今回は「時計をよもう!」の活動を行いました!
時計がよめるようになると時間の管理が可能になり、時間を守ることの重要性を理解できるようになります。
そのため今回の活動では、自分自身で時計を見ながら予定通りの活動ができるようになることを目指して、紙の文字盤を使用して時計をよんだり、合わせたりしていきます🌟
まずは今日の予定の確認です!
発表者は前に立って文字盤を操作していきます☛
スタッフが指名することもありましたが、たくさんのお友だちが「はい!」と挙手して立候補してくれました✨
毎日行っている「予定の確認」も時計を合わせることで、「お片付けから終わりの会の間ってこれくらいなんだ~」と予定から予定までの時間の長さを体感することが出来ました😊
また、起きた時間や寝た時間、下校時間などにも取り組んでいきます!
低学年のお友だちにはまだ難しい子もいましたが、スタッフと「長い針と短い針を順番に動かしてみよう」「この形が3時だよ」など、確認しながら考えました✨
少しずつですが、時計や時間への理解が深まったと思います!
高学年のお友だちは完璧にこなして低学年のお友だちのお手本になってくれました♪
物足りない高学年のお友達には次のステップとして、「学校の朝の会が〇時だから、家を出るのは何時?」のように、「時間の逆算」をする少し難しい問題にも挑戦しました!
「学校から家までこれくらいだから…」「こうすればもっと早く準備できる」など、自分の時間の使い方を見直すことで、生活にうまく役立てることができるとよいですね!🎶
最後に、時間を合わせることができたら振り返ってみんなに確認です!
「どうですか?!」と聞くと、
「いいと思います!」とみんなが答えてくれました🌟
他のお友だちの発表を受けて「寝るの早いね!」や「僕/私はもっと早いよ!」と、時間の捉え方の違いにも気づくことができました😄
来週は「体あそびをしよう!」の活動を行う予定です。
次回のブログもぜひご覧ください(*^^*)
まごころ「きたかしわ」☆時計をよもう!☆
教室の毎日
24/06/12 11:32