放課後等デイサービス

まごころ「きたかしわ」のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(160件)
NEW

まごころ「きたかしわ」✨交通ルール・防災について学ぼう!✨

こんにちは!まごころ「きたかしわ」です🚋 9/22~27は、「交通ルール・防災について学ぼう!」を実施しました! 9月1日は防災の日、9月21日~30日は秋の交通安全運動ということで、交通ルール・防災について学びました🍁 交通ルールや防災の知識を身につけ、安全に生活する力を育てることがねらいです! また、みんなで一緒に考えたり意見を聞いたりする中で、協調性や公共のルールを意識する目的もあります💭 前半は交通ルールについて学びました🌟 「信号は青信号が点灯している間に渡る」「道に広がって歩くと周りの人が困る」「歩道の内側に寄って歩く」…など、基本的なルールについて確認しました! 3択のクイズにして、楽しく考えられるようにしました😆 ホワイトボードに答えを書いてくれたり、挙手をして知っていることを教えてくれたりと、みんなで一緒にルールを確認できましたね! 後半は防災についてでした💨 「おはしも」の確認をして、「建物の中にいるときに地震が起きたらどうする?」と聞くと、みなさん「机の下に隠れる!」「校庭に避難する!」と教えてくれました💖 「じゃあ、下校中とか、公園で遊んでいるときは?」という質問もして、屋外の避難場所も確認しています😉週の初めは「えっ?」「どこだろう?」という反応が多かったですが、みんなで「建物から離れる」「公園など広い場所に行って、遊具や木を避ける」ということを確認して、週の後半にはみなさん覚えてくれた様子でした🌟 非常時にパニックにならないよう、今後もみなさんと知識を確認していきます! 来週は「お月見制作をしよう!」を実施します! 次回のブログもお楽しみに🌟 各SNSでも普段の様子を発信しています↓ Instagram:https://www.instagram.com/magokorokitakashiwa/ X(旧Twitter):https://x.com/npokitakasiwa TEL/FAX:04-7197-7340 ☆求人情報☆ まごころでは、正社員・パート・アルバイトの方を募集しています♪ 詳細は下記URLをご覧ください。 https://npomagokoro430.wixsite.com/mysite/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1-%E8%A9%B3%E7%B4%B0

まごころ「きたかしわ」/まごころ「きたかしわ」✨交通ルール・防災について学ぼう!✨
教室の毎日
25/09/30 19:01 公開
NEW

まごころ「きたかしわ」🚅プラレールで街を作ろう🚄

こんにちは!まごころ「きたかしわ」です🚋 9/20(土)は、「プラレールで街を作ろう!」の活動を行いました! お久しぶりの開催です🚃 創造力を働かせて、自分たちのアイデアを形にする楽しさを感じることがねらいです! 街づくりにはレゴブロックなども使い、手先のトレーニングをするとともに、お友だちと相談することで他者の意見を尊重する力も鍛えることができます✨ やり方を確認して、さっそく始めます🌟 線路をつなげ、建物を作り、街を作っていきます🏠🚉 お友だちと話し合って、 みんなで協力して進めました🌟 完成したら全員で写真撮影です📷 好きなことや得意なことを通じてお友だちと協力し、素敵な街になりましたね!🏙 来週は「消防署見学🚑🚒」を実施します! 次回のブログもお楽しみに!(*^^*) 各SNSでも普段の様子を発信しています↓ Instagram:https://www.instagram.com/magokorokitakashiwa/ X(旧Twitter):https://x.com/npokitakasiwa TEL/FAX:04-7197-7340 ☆求人情報☆ まごころでは、正社員・パート・アルバイトの方を募集しています♪ 詳細は下記URLをご覧ください。 https://npomagokoro430.wixsite.com/mysite/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1-%E8%A9%B3%E7%B4%B0

まごころ「きたかしわ」/まごころ「きたかしわ」🚅プラレールで街を作ろう🚄
教室の毎日
25/09/29 13:17 公開

まごころ「きたかしわ」9/13💙スライムを作ろう!💚

こんにちは!まごころ「きたかしわ」です🚋 9/13は、「スライムを作ろう!」を実施しました! スライムのやわらかさやのびる感触を楽しみ、手先の巧緻性や感覚刺激を経験することがねらいです✨ また、順番を守る、道具を譲り合うなど、お友だちと協力する練習にもなります! 今回も洗濯のり・ホウ砂・お湯を使い、食紅やラメも使って自分だけのスライムを完成させました💖 作り方の確認をしてから、さっそく取り組みます! 液体をこぼさないよう、ゆっくり丁寧に作業を進めました🌟 色をつける場面では、みなさんきちんと順番を守り、「何色にしようかなあ?」「私は青にする!」とお友だちと相談する様子も見られました✨ 液体が固まってきたら、別皿に移します💭 大きなスライムが完成しましたね💖 何回も「見て!」とスタッフに見せに来てくれたり、ずっともちもち触ったりと、みなさん完成品をとても嬉しそうに扱ってくれました✨ 集中して作業を進め、上手にスライムを作れましたね! 来週は「プラレールで街を作ろう!」を実施します! 次回のブログもお楽しみに🌟 各SNSでも普段の様子を発信しています↓ Instagram:https://www.instagram.com/magokorokitakashiwa/ X(旧Twitter):https://x.com/npokitakasiwa TEL/FAX:04-7197-7340 ☆求人情報☆ まごころでは、正社員・パート・アルバイトの方を募集しています♪ 詳細は下記URLをご覧ください。 https://npomagokoro430.wixsite.com/mysite/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1-%E8%A9%B3%E7%B4%B0

まごころ「きたかしわ」/まごころ「きたかしわ」9/13💙スライムを作ろう!💚
教室の毎日
25/09/22 13:52 公開

まごころ「きたかしわ」🤨アンガーマネジメント😠

こんにちは!まごころ「きたかしわ」です🚋 9/8~13は、「アンガーマネジメント」を実施しました! 日常で怒りを感じること、私たちもたくさんありますよね😣 相手を傷つけない怒り方を学ぶことで、周りの人たちとの関わりをより良いものにすることがねらいです! また、怒りを落ち着ける方法を知り、身につけることにもつながります✨ まず、場面カードを見ながら、こういう場面のときはどんな気持ちになる?ということを聞いていきました! 「おもちゃを取られてしまったら…」「頑張って描いた絵を笑われてしまったら…」どんな気持ちになる?と聞くと、「爆発する!!」「私はそんなに気にならないけど…」と、それぞれの意見を教えてくれました! じゃあ、その時怒りをどう表現する?落ち着くためにはどうしてる?ということもみんなで考えました💭 「イライラして叩くのは、だめだよね」「イライラしたら毛布に大声出して落ち着いてるよ!」と、こちらでもみなさん積極的に教えてくれています✨ 自分が怒ったときの状況を思い返しつつ、「静かな部屋に行く」「6秒数えてみる」など落ち着く方法を学びました💪 自分の意見を述べつつ、自分の気持ちと向き合う真剣な表情が印象的でした! いざカッとなってしまったときにも、思い出してもらえると嬉しいです。 来週は「音当てゲームをしよう!」を実施します! 次回のブログもお楽しみに🌟 各SNSでも普段の様子を発信しています↓ Instagram:https://www.instagram.com/magokorokitakashiwa/ X(旧Twitter):https://x.com/npokitakasiwa TEL/FAX:04-7197-7340 ☆求人情報☆ まごころでは、正社員・パート・アルバイトの方を募集しています♪ 詳細は下記URLをご覧ください。 https://npomagokoro430.wixsite.com/mysite/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1-%E8%A9%B3%E7%B4%B0

まごころ「きたかしわ」/まごころ「きたかしわ」🤨アンガーマネジメント😠
教室の毎日
25/09/19 12:30 公開

まごころ「きたかしわ」9/1~6🍉夏の思い出を書こう!🎆

こんにちは!まごころ「きたかしわ」です🚋 9/1~6は、「夏の思い出を書こう!」を実施しました😋 2学期が始まりましたが、まだまだ暑い日々ですね🌞💧 夏休みの思い出を振り返り、出来事を思い出して表現することで、文章力や表現力を育てることがねらいです🌟 また、机に向かって落ち着いて作業する習慣を養うことにもつながります! 夏休み中にも、みなさん「○○したよ!」「○○行ったよ!」とたくさん教えてくれましたが、今回はそれらを絵日記にしました✨ まず、何について書くのかを決めます💡 こちらで用意したまごころでの活動写真を貼って文章を書いてくれる子もいれば、自分で絵を描いて家族との思い出を書いてくれる子もいました💙 文章を書くことが苦手な子も、スタッフの質問に答えながら少しずつまとめることができていました✨ 完成したら写真撮影です📷 それぞれの個性が活きる、素敵な絵日記が完成しましたね🌟 ご家庭でもぜひ、お子さまと思い出を振り返ってみてください!😆 来週は「アンガーマネジメント」を実施します! 次回のブログもお楽しみに🌟 各SNSでも普段の様子を発信しています↓ Instagram:https://www.instagram.com/magokorokitakashiwa/ X(旧Twitter):https://x.com/npokitakasiwa TEL/FAX:04-7197-7340 ☆求人情報☆ まごころでは、正社員・パート・アルバイトの方を募集しています♪ 詳細は下記URLをご覧ください。 https://npomagokoro430.wixsite.com/mysite/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1-%E8%A9%B3%E7%B4%B0

まごころ「きたかしわ」/まごころ「きたかしわ」9/1~6🍉夏の思い出を書こう!🎆
教室の毎日
25/09/09 18:57 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。