アクセス
千葉県柏市花野井836-1 2階
柏の葉キャンパス駅から1460m、柏たなか駅から1898m
柏の葉キャンパス駅から1460m、柏たなか駅から1898m
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援

『お子さんへの支援(内容と5領域の関連性)』
①「できた!」の体験をたくさん
「大型タッチパネル」には、数々のゲームがありルールを守って行うものをはじめ成長につながる内容がたくさん。(人間関係・社会性)
➁できることを伸ばそう
様々な活動や生活で「できること」を伸ばすことは、次のステップにつながります(認知・行動)
③自分の思いを伝える
断る時の言い方や気持ちを「伝えること」を支援し、他でも活用できることを目指します(言語・コミュニケーション)
④過敏や鈍麻など、感覚の特性を支援します。(運動・感覚)⑤生活習慣の向上を目指し、自己肯定感を高めます。(健康・生活)
①「できた!」の体験をたくさん
「大型タッチパネル」には、数々のゲームがありルールを守って行うものをはじめ成長につながる内容がたくさん。(人間関係・社会性)
➁できることを伸ばそう
様々な活動や生活で「できること」を伸ばすことは、次のステップにつながります(認知・行動)
③自分の思いを伝える
断る時の言い方や気持ちを「伝えること」を支援し、他でも活用できることを目指します(言語・コミュニケーション)
④過敏や鈍麻など、感覚の特性を支援します。(運動・感覚)⑤生活習慣の向上を目指し、自己肯定感を高めます。(健康・生活)
スタッフの専門性・育成環境

『職員の質の向上に資する取り組み』
私たちスタッフは、子ども達に寄り添い、お子さんの可能性を見出し、輝かせていくことを、目指しています。
抱える課題も様々。だからこそ、一人ひとりに合わせた支援、声掛け、環境配慮、学習支援などに取り組みます。
質の向上に向けた取り組みでは、毎月の支援会議・ケース会議をはじめ、虐待防止、適正な身体拘束などの研修を実施。また、外部で開催される研修等にも参加し、力量アップを図っています。
その他、日々のミーティングでは、こども達の状況を全職員で共有しながら意見を出し合うなど、職員の意志の疎通を大事にしています。
私たちスタッフは、子ども達に寄り添い、お子さんの可能性を見出し、輝かせていくことを、目指しています。
抱える課題も様々。だからこそ、一人ひとりに合わせた支援、声掛け、環境配慮、学習支援などに取り組みます。
質の向上に向けた取り組みでは、毎月の支援会議・ケース会議をはじめ、虐待防止、適正な身体拘束などの研修を実施。また、外部で開催される研修等にも参加し、力量アップを図っています。
その他、日々のミーティングでは、こども達の状況を全職員で共有しながら意見を出し合うなど、職員の意志の疎通を大事にしています。
その他

『本人支援の内容と5領域の関連性』との視点から
「脳バランサーキッズ」は、WISC-Ⅳとの相関が調査結果で確認されおります。
これには、たくさんのゲームがあり、行ったゲームの集計を分析し得意不得意分野が見えてきます。
子どもは「できた!」喜びで自己肯定感を高め、他のことにも意欲が持てるようにしていきます。
また、認知機能のアセスメントや、グラフ化してレポートとしてもご覧いただけます。
「脳バランサーキッズ」は、WISC-Ⅳとの相関が調査結果で確認されおります。
これには、たくさんのゲームがあり、行ったゲームの集計を分析し得意不得意分野が見えてきます。
子どもは「できた!」喜びで自己肯定感を高め、他のことにも意欲が持てるようにしていきます。
また、認知機能のアセスメントや、グラフ化してレポートとしてもご覧いただけます。
スタッフ紹介
(5件)特別支援学校教諭
社会福祉士
児童指導員
利用者の声
(3人)ブログ
(282件)写真
( 12件 )
メインとなる部屋は、感染防止の観点から個別の机を使います

大型タッチパネルでは、数々のゲーム等を活用します。

デジタル教材での学習やクールダウン等ゆっくりする部屋です。

近くの公園に活動に出かけます

100m以内に交番があります

近くの小学校。避難所にもなっています。
施設からひとこと
地図
〒277-0812
千葉県柏市花野井836-1 2階
千葉県柏市花野井836-1 2階
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:30〜19:30
09:30〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒277-0812
千葉県柏市花野井836-1 2階
千葉県柏市花野井836-1 2階
URL
電話番号
050-3138-5916
近隣駅
柏の葉キャンパス駅・柏たなか駅・北柏駅
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
特別支援学校教諭
社会福祉士
児童指導員
支援
プログラム
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
送迎サポート
市内の送迎や、祖父母宅への送迎も可能です。近隣市への送迎は、ご相談ください。
料金
おやつ代として一日80円がかかります。
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
軽度の発達障害のお子さんが多いです。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
小学校1年生~高校生までが利用しています。
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。