放課後等デイサービス

Gripキッズ柏校

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
Gripキッズ柏校 Gripキッズ柏校
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0910
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
●見学・体験は随時。電話04-7138-5695 ●現利用者の小学校 柏市15校(三・五・六・八・旭・豊・光ヶ丘・中原・藤心・土・増尾西・酒井根東・大津丘一・柏の葉) 流山市3校(向小金・東・小山)我孫子市1校・県外1校 *保護者送迎含む ●現利用者の中学校 柏市3校・県外1校
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

Gripキッズ柏校/プログラム内容
一時的な楽しさの追及や、得意を伸ばすことよりも、社会生活を送る上で必要な「規律性」、「忍耐力」、「問題解決能力」を身につける目的で「集団プログラム」と「学習支援」を毎日行っています。

集団プログラムは①学習への波及効果が高い内容、②団体行動、集団生活で逸脱しない訓練、の2つのプログラムを並行して行っています。

学習支援は、①昇級式プリントで総合力を養成、②個々の学習課題の特訓(算→文章題、時刻と時間、単位、国→読解等)、③検定受験を希望する子の学習管理、の3つを並行。

自ら目標を掲げ、全力で努力できる子供達を育成することが当施設のミッションと考えています。

スタッフの専門性・育成環境

Gripキッズ柏校/スタッフの専門性・育成環境
常勤4名体制。

保育士・・中学教諭・高校教諭・特別支援学校教諭・理学療法士等、当施設が目指している療育を実現するためのスタッフが集まっています。

子供達は大人からよりも、子供達同士の関わりの中で多くのことを学びます。

子供達が主体的に考え、行動できる環境の提供と、
子供達が何か壁にぶつかった際に、的確な助言ができることが当施設の強みです。




その他

Gripキッズ柏校/その他
★特別プログラム例

①理科実験教室

祝日や長期休暇中のマンネリ防止に定期実施しています。子供達の歓声がいつも楽しみです。

②各種検定実施(漢検・英検・数検)

保護者の希望よりも、子供の意思と意欲を重視し、受験する検定や受験級を決定しています。

③特別運動療育プログラム(監修/指導:理学療法士:遠藤正樹先生)

運動能力の強化ではなく、体幹を整える、反射神経等を養うことを目的としています。遠藤先生の薦めで当施設では縄跳びをメインにしています。

④創作活動

毎週土曜日と学校休業日の13時15分頃から実施します。内容を毎回変え、身近なものを使います。
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0910

スタッフ紹介

(3件)

ブログ

(29件)
写真のアイコン

写真

( 3件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

≪柏市若葉町1-4-301 tel.04-7138-5695≫

当施設は、小学校低学年主体の「預かり+療育」に加え、預かりニーズがなくなった年齢の子供や保護者様にも必要とされる「放課後等デイサービス」を目指しています。

当施設の療育を通じて、①タイムスケジュールに沿った自己管理力、②各種ルールを守れる規律性、③状況や相手に合わせた的確なコミュニケーション能力、を身につけてもらいたいと願っています。

当施設は「通所曜日固定」+「クラス担任制」をとっており、はじまりの会、集団プログラム、おわりの会を通じて、コミュニケーション能力の向上、仲間の大切さ、協力して何かを成し遂げる連帯感などを長期スパンで養っていきます。

個別学習療育では、宿題の他に生徒個々に適した学習課題に取り組みます。

日々の療育のメインとなる集団プログラムは、多彩なアクティビティシートを使い「認知能力」「主体性」「課題解決力」「コミュニケーション能力」など、将来の受験や社会生活に必要な力を身につけます。
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0910
地図のアイコン

地図

〒277-0024
千葉県柏市若葉町1-4 サンハイツ柏301
Gripキッズ柏校の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
11:00〜18:00
10:00〜17:00
長期休暇
10:00〜17:00
備考
年末年始休業期間あり
療育時間はお問い合わせください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0910
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-0910
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。