
2025.7.28(月)
こんにちは。小集団&居宅訪問型児童発達支援を行っております、
児童はったつ支援室まるソラぷらすです。
毎日、暑い!暑すぎる!日が続いておりますね。
先日、子どもたちとまんまるスイカの製作をし、まるソラぷらすの壁には
美味しそうなスイカがいっぱいです。
みんなでたのしく夏を過ごせるといいですね。
さて今回は先週行った、交通安全指導について紹介したいと思います。
交通安全指導を行うにあたり、サーキットに、横断歩道と信号機を用意しました。
子どもたちには、『左右を確認する』 『車から見えるように大きく手を挙げて渡る』 『走らず、ふざけないで渡る』 『青点滅になったら渡らない』 『白線の内側で待つ』という、安全に渡れる方法を丁寧に伝え、一人ひとり確認しながら渡りました。子どもたちはルールを守り、真剣に歩いていましたよ!
繰り返すことが大切なので、親御様にもお伝えし、日々の生活の中で一緒に知らせていきましょう!とお話しています。
小集団&居宅訪問型児童発達支援 児童はったつ支援室まるソラぷらす
体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問合せください。
【住所】国立市富士見台4-10-3 ADAMAS国立1階
【受付時間】午前10時から午後6時(日曜日・祝日 定休)
【電話】042-572-0003
【メール】marusora.plus@gmail.com
こんにちは。小集団&居宅訪問型児童発達支援を行っております、
児童はったつ支援室まるソラぷらすです。
毎日、暑い!暑すぎる!日が続いておりますね。
先日、子どもたちとまんまるスイカの製作をし、まるソラぷらすの壁には
美味しそうなスイカがいっぱいです。
みんなでたのしく夏を過ごせるといいですね。
さて今回は先週行った、交通安全指導について紹介したいと思います。
交通安全指導を行うにあたり、サーキットに、横断歩道と信号機を用意しました。
子どもたちには、『左右を確認する』 『車から見えるように大きく手を挙げて渡る』 『走らず、ふざけないで渡る』 『青点滅になったら渡らない』 『白線の内側で待つ』という、安全に渡れる方法を丁寧に伝え、一人ひとり確認しながら渡りました。子どもたちはルールを守り、真剣に歩いていましたよ!
繰り返すことが大切なので、親御様にもお伝えし、日々の生活の中で一緒に知らせていきましょう!とお話しています。
小集団&居宅訪問型児童発達支援 児童はったつ支援室まるソラぷらす
体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問合せください。
【住所】国立市富士見台4-10-3 ADAMAS国立1階
【受付時間】午前10時から午後6時(日曜日・祝日 定休)
【電話】042-572-0003
【メール】marusora.plus@gmail.com