児童発達支援事業所

AIAI PLUS 南流山のブログ一覧

  • 土日祝営業

前転は、動きのイメージを大切に!

こんにちは!
AIAI PLUS 南流山です。

でんぐり返り(前転)です!
前転は、いくつかのポイントを押さえればそんなに難しくありません。

しゃがんで手をついて、お尻を頭より高く上げます。
後頭部が床につくように、あごを引いて回り始めます。
後頭部・背中・腰の順番で床につけ、回転します。

このようなポイントがありますが、
それを聞いてやろうとしても、体の動かし方がイメージできません
そこで、実際の動きを伝えて、聞いた事が直に動きにつながるようにしています。

準備段階では、手を近くにつきます。
近くに手をつくことで、自然と頭より高くお尻が上がります。

おへそを見て回り始めます。
おへそを見ることで、体が丸まります。
自然と後頭部から、背中、腰と順番に床について回ることが出来るようになります!

以前は、体の動かし方をイメージが出来ていないため、
転がるための勢いが得られなかったり、斜めに転がったりしてしまっていました。
実際の動きを伝える事で、体の動かし方がイメージできて
まっすぐ回転することが出来るようになりました。
回転後に立ち上がる事が出来れば、前転が完成します!

立ち上がる為には、回転に勢いが必要ですが、
勢いを出すにもポイントがあります。
回転中にかかととお尻が近くなるように足を体に近づける事です。
勢いがつくと、体を起こしやすくなります!

あと少しですので、頑張ってカッコいい前転を完成させましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------
AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。
-----------------------------------------------------------------------------------------

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。