児童発達支援事業所

【土日療育可】 【個別ABAセラピー】てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-5589
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

乗り物パズルで楽しくスキルアップ!🚗

こんにちは!
てらぴぁぽけっと馬橋駅前教室です(^^♪
今日は療育で行っている**「乗り物パズル」**の活動についてご紹介します。

パトカーや消防車、電車など、子どもたちに人気の乗り物がたくさん登場するパズルに、みんな目をキラキラさせて取り組んでいました♪

あるお子さんは、最初は「どこに入るかな…?」と悩みながらも、ピースをくるくる回してぴったり合う場所を一生けん命探していました。最後の1ピースがカチッとはまった瞬間、「できたー!!」と満面の笑み😊✨

このように、パズル遊びは楽しく遊びながら、子どもたちの大切な力を育む活動です。

🧩 パズルの活動で育つチカラ
パズルには、さまざまな発達を促すメリットがあります。

**手先の器用さ(巧緻性)**が身につきます
→ ピースをつまんで動かすことで、指先を上手に使う練習に!

集中力・持続力が育ちます
→ ひとつのことに取り組み続ける力が自然と養われます。

観察力・空間認識力が身につきます
→ 「形」「向き」「場所」を見分ける力が必要なため、目と頭をしっかり使います。

成功体験や達成感が得られます
→ 「できた!」という体験が、自信や次の意欲につながります。

👀 楽しく取り組むための工夫も大切
パズルは素晴らしい活動ですが、お子さまの成長段階や興味に合わせた工夫も必要です。

難しすぎると、うまくいかずにイライラしてしまうこともあります。
→ 年齢や発達に合ったレベルを選ぶようにしています。

一人で黙々とやりすぎることもあるため、
→ スタッフが声をかけながら一緒に楽しむように心がけています。

興味のないテーマだと取り組みにくいことも。
→ 好きな乗り物やキャラクターを使って、やる気を引き出します!

🌈 最後に
「パズル」は、遊びながらさまざまなスキルを育むことができる素敵な教材です。
お子さま一人ひとりに合った形で楽しく取り組めるよう、支援していきます。


少しでも気になる方は、お気軽に見学・体験へお越しください😊
馬橋駅西口から徒歩5分です! 

【現在のご利用状況】
☆土日祝も営業しています。月曜日は定休日です。
☆空き枠に関しては、お気軽にご連絡ください。
☆未就学児のお子様も大募集しています!

TEL 047‐712‐1045

※療育開始の時間に間に合わない場合も、お気軽にご相談ください!

電話で聞く場合はこちら:050-3173-5589
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-5589

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。