こんにちは!ゆめラボ観音教室です🎶
マジックハンドをしているRちゃん。
お手玉やフェルトで作られた食べ物を掴み、裏返したバランスストーンの中へ入れていきます。職員とRちゃん、どっちがたくさん集められるかを競うゲームをしました!
Rちゃんは、マジックハンドの掴む部分に目標物をしっかりと合わせて、ねらいを定めることができていました✨なかなか掴めず苦戦することもありましたが、両手で握る・離す動きを調整し、職員よりも多く集めることができました!
今後も、運動の中に細かい動作を取り入れ、手指や腕の力加減ができていくよう支援していきます☺️
🔵握力強化:
マジックハンドを握る、開くという動作は、握力を鍛えるのに役立ちます。
🔵巧緻性・手指の運動能力の向上:
物を掴んだり、離したりする動作は、手指の細かい動きを調整する力を養います。
🔵距離感の把握:
目で見た対象物までの距離を把握し、適切な力加減で掴む練習になります。
🔵ワーキングメモリの向上:
物を掴むという一連の動作を記憶し、実行することで、ワーキングメモリのトレーニングになります。
🔵色や形、物の認識:
マジックハンドで様々な色や形の物をつかむことで、視覚的な認識力を高めることができます。
🔵遊びを通しての学習:
マジックハンドを使った遊びは、子どもたちの興味を引き出し、楽しく学習する機会を提供します。
児童発達支援 ゆめラボ
https://www.yumelabo.jp/
マジックハンドに挑戦💪
教室の毎日
25/07/04 14:12
