
2025.9.18(木)
こんにちは。個別療育専門の児童はったつ支援室まるソラ谷保です。
そろそろ9月も終盤に入る頃だというのに、茹だるような暑さに耐える日々ですね。
夏が大好きな私でも、さすがに秋の涼しさが恋しいこの頃です。
今週末ぐらいから少しずつ気温が下がってくるようですので、
皆さま体調を崩されないようにお気を付け下さい。
さて、9月はお月見の制作をしました!
お月さまは、たまごの殻を細かく砕いて作りました。
たまごの殻を指でつぶすとバリバリバリ、と心地よい感覚と音が感じられ、一心に楽しむ姿も多く見られました。
お団子を載せる三方(さんぽう)の色を選んだり、空に星を添付したり個性あふれる作品たちに仕上がりました。
2025年、今年の中秋の名月は10月6日だそうです。
美しい月が見られると良いですね。
満月の日の月光浴は、より気持ちを落ち着かせリラックスさせる効果があるそうです。
体験療育のお申し込みやお子さまの発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
皆様のご連絡をお待ちしております!
児童はったつ支援室まるソラ谷保
【住所】国立市富士見台2-15-7 富士商事ビル2階
【受付時間】午前9時30分から午後6時30分(日曜日・祝日 定休)
【電話】TEL:042-577-0005 【メール】marusora.yaho@gmail.com
Instagram アカウント
@marusora0901
https://www.instagram.com/marusora0901
こんにちは。個別療育専門の児童はったつ支援室まるソラ谷保です。
そろそろ9月も終盤に入る頃だというのに、茹だるような暑さに耐える日々ですね。
夏が大好きな私でも、さすがに秋の涼しさが恋しいこの頃です。
今週末ぐらいから少しずつ気温が下がってくるようですので、
皆さま体調を崩されないようにお気を付け下さい。
さて、9月はお月見の制作をしました!
お月さまは、たまごの殻を細かく砕いて作りました。
たまごの殻を指でつぶすとバリバリバリ、と心地よい感覚と音が感じられ、一心に楽しむ姿も多く見られました。
お団子を載せる三方(さんぽう)の色を選んだり、空に星を添付したり個性あふれる作品たちに仕上がりました。
2025年、今年の中秋の名月は10月6日だそうです。
美しい月が見られると良いですね。
満月の日の月光浴は、より気持ちを落ち着かせリラックスさせる効果があるそうです。
体験療育のお申し込みやお子さまの発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
皆様のご連絡をお待ちしております!
児童はったつ支援室まるソラ谷保
【住所】国立市富士見台2-15-7 富士商事ビル2階
【受付時間】午前9時30分から午後6時30分(日曜日・祝日 定休)
【電話】TEL:042-577-0005 【メール】marusora.yaho@gmail.com
Instagram アカウント
@marusora0901
https://www.instagram.com/marusora0901