にちにちに入室すると学校の宿題に取り組む子や、
文字の練習プリント、ぬり絵など。😊✨
それぞれに合ったものを、座って取り組みます💪
「線をなぞる」
「線からはみ出さないように塗る」など
手や指の細かい動きを習得しながら、
色彩感覚を養ったり、
文字を覚えていきますね😊
日によって違いますが、
「お金」の勉強・練習もします。🪙
手作りのお金を使いスタッフとやり取りをしながら
お金に慣れていきます。
「なにかを購入するにはお金が必要」
という学びや、お金の種類、数字についても親しみを感じるようになりますね。
子どもたちの、
座って学ぶ✨
日常のひとコマをご紹介しました💕
⭐️求人のお知らせ⭐️
にちにちでは、事業拡大に伴い今年度から
一緒に働くスタッフを募集しています!
活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ
毎日可愛い子どもたちに癒される
和気あいあいとした笑顔いっぱいの職場です♡
ぜひ、一緒に働きませんか(^^)?
気になる方は、お話を聞きにきていただく、
見学に来ていただくだけでも大丈夫です!
【必要資格】
・児童発達支援管理責任者
・児童指導員
・保育士
・幼稚園教諭
・教員免許 など
高校卒業に加えて、児童福祉事業で
2年以上の実務経験のある方は
実務経験証明書があれば、児童指導員として
働くことが可能です。
文字の練習プリント、ぬり絵など。😊✨
それぞれに合ったものを、座って取り組みます💪
「線をなぞる」
「線からはみ出さないように塗る」など
手や指の細かい動きを習得しながら、
色彩感覚を養ったり、
文字を覚えていきますね😊
日によって違いますが、
「お金」の勉強・練習もします。🪙
手作りのお金を使いスタッフとやり取りをしながら
お金に慣れていきます。
「なにかを購入するにはお金が必要」
という学びや、お金の種類、数字についても親しみを感じるようになりますね。
子どもたちの、
座って学ぶ✨
日常のひとコマをご紹介しました💕
⭐️求人のお知らせ⭐️
にちにちでは、事業拡大に伴い今年度から
一緒に働くスタッフを募集しています!
活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ
毎日可愛い子どもたちに癒される
和気あいあいとした笑顔いっぱいの職場です♡
ぜひ、一緒に働きませんか(^^)?
気になる方は、お話を聞きにきていただく、
見学に来ていただくだけでも大丈夫です!
【必要資格】
・児童発達支援管理責任者
・児童指導員
・保育士
・幼稚園教諭
・教員免許 など
高校卒業に加えて、児童福祉事業で
2年以上の実務経験のある方は
実務経験証明書があれば、児童指導員として
働くことが可能です。