児童発達支援事業所

にちにちのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(69件)

外食体験。

先日「外食体験」の活動を行いました♬😊 お邪魔したのは「びっくりドンキー」さんです❤️ 出発前にはスタッフから 「お約束」のお話しもありました。 みんな真剣に聞いていましたね✨ おうちと違うので「公共マナー」を守らなくてはいけません🍴 店内に入り、席につくと、周りの様子を興味津々で眺める子どもたち!✨ ワクワクがとまりません♬💕 好奇心旺盛な子どもたちですが、 「お約束」を思い出して 静かに待つこともできました。 運ばれてくる料理を前に、みんな嬉しそうです🥰 ただ食べて、お腹いっぱいで、おわり!ではなく… 「食べる」ことを取り巻く 場所、人、食べ物… さまざまな料理や味に触れ、体験を重ねていきます。 外食ができることや、外食に慣れると これからの人生、食の楽しみも増えていきますね♬❤️ 公共マナーを学びながら、 みんなで楽しい「食育」となりました また行きましょうね~💕😄 ⭐️求人のお知らせ⭐️ にちにちでは、事業拡大に伴い今年度から 一緒に働くスタッフを募集しています! 活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ 毎日可愛い子どもたちに癒される 和気あいあいとした笑顔いっぱいの職場です♡ ぜひ、一緒に働きませんか(^^)? 気になる方は、お話を聞きにきていただく、 見学に来ていただくだけでも大丈夫です! 【必要資格】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許 など 高校卒業に加えて、児童福祉事業で 2年以上の実務経験のある方は 実務経験証明書があれば、児童指導員として 働くことが可能です。

にちにち/外食体験。
その他のイベント
25/08/22 16:48 公開

夏休みが始まりましたね。

学校が夏休みに入り、 朝からにちにちで過ごす子も多くなりました。 朝の会のあとは 宿題やにちにちのプリントをがんばります!💪 自由時間は バランスボールやキャッチボールをする子、 刺繡糸を使ってミサンガ編みに集中する子、 ペーパークラフトやぬり絵を楽しむ子も。 それぞれお気に入りのあそびを見つけて 「このあそびを楽しみたい!」と意欲的です😄 この気持ちは自主性を育む機会となっていきます✨ みんなで行う活動には 競争なども取り入れながら 身体を使うだけでなく、 人とのコミュニケーション方法なども学んでいきます💕 今日も元気いっぱいの子どもたち! 暑い夏をこれからも一緒に楽しみましょうね😊 ⭐️求人のお知らせ⭐️ にちにちでは、事業拡大に伴い今年度から 一緒に働くスタッフを募集しています! 活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ 毎日可愛い子どもたちに癒される 和気あいあいとした笑顔いっぱいの職場です♡ ぜひ、一緒に働きませんか(^^)? 気になる方は、お話を聞きにきていただく、 見学に来ていただくだけでも大丈夫です! 【必要資格】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許 など 高校卒業に加えて、児童福祉事業で 2年以上の実務経験のある方は 実務経験証明書があれば、児童指導員として 働くことが可能です。

にちにち/夏休みが始まりましたね。
教室の毎日
25/07/25 17:20 公開

タオルを使った活動の様子。

まずは、タオルたたみです! 端と端を合わせて… キレイに畳んでいきます✨ 丁寧に、丁寧に💕 キレイに畳んだタオルを積んで完成~! 子どもたちの表情も キリッ✨としていました! ステキです🥰 そして次は、 鬼ごっこです! (普通の鬼ごっこではありません) ルールは… 頭にタオルを乗せ、落とさないように、 エリア内を、 逃げる&お友達をタッチする!😄です。 よーいドン♬ 子どもたちは大忙しで😆大爆笑でした! いくつもの動作と思考を 同時進行で行う訓練になりますね ちょっと難しいけど とっても楽しかったね♬ ⭐️求人のお知らせ⭐️ にちにちでは、事業拡大に伴い今年度から 一緒に働くスタッフを募集しています! 活動やイベントなどスタッフも一緒に楽しみ 毎日可愛い子どもたちに癒される 和気あいあいとした笑顔いっぱいの職場です♡ ぜひ、一緒に働きませんか(^^)? 気になる方は、お話を聞きにきていただく、 見学に来ていただくだけでも大丈夫です! 【必要資格】 ・児童発達支援管理責任者 ・児童指導員 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・教員免許 など 高校卒業に加えて、児童福祉事業で 2年以上の実務経験のある方は 実務経験証明書があれば、児童指導員として 働くことが可能です。

にちにち/タオルを使った活動の様子。
教室の毎日
25/07/11 18:24 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。