児童発達支援事業所

ユリシス・キッズHaruta

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ユリシス・キッズHaruta ユリシス・キッズHaruta
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2024年10月1日にオープンしました!(^^)!
運動療育を中心にお子様の成長を促していきます。
広い空間を使って、一緒に楽しく運動に取り組みましょう!
お問い合わせお待ちしております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ユリシス・キッズHaruta/プログラム内容
児童発達支援・放課後等デイサービス
「ユリシス・キッズHaruta」は、2024年10月1日、中川区春田にオープンしました!

2021年10月、中村区烏森に「ユリシス・キッズ」
2022年10月、中川区高畑にオープンを果たした「ユリシス・キッズTakabata」

と共に運動療育に力を入れています。楽しく体を動かすことをモットーに、運動療育という名の運動遊びを日々、提供しています。遊びだから夢中になれる。お子さまの能力を最大限に引き出せるよう、専門性の高いきめ細やかな支援をしています。

スタッフの専門性・育成環境

ユリシス・キッズHaruta/スタッフの専門性・育成環境
20代から40代まで幅広く、児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員など、経験豊富なスタッフが揃っています。

その他

ユリシス・キッズHaruta/その他
「楽しく体を動かす」をモットーに、夢中になれる運動遊びを提供しています。より支援が必要な子はスタッフと1対1での関わり、自発的に取り組める子はゲーム性を加え、自分の頭で考えて体を動かすことを意識しています。すべてのお子さまが「できた!」と感じられるよう、スモールステップを大切にしています。

>活動の一例
・マット、鉄棒、跳び箱、縄跳び、ボール運動
・集団遊び
(しっぽとり、逃走中、鬼ごっこ・大玉転がし等)
・サーキットリレー
・デジタル療育
・季節の行事
(ハロウィン・クリスマスなど)
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
利用者の声のアイコン

利用者の声

運動が得意ではない息子が、ユリシスに通い始めてから跳び箱が飛べるようになったり、鉄棒で前回りや教えてもらった技を見せてくれたりと、スモールステップで息子のできることを少しずつ増やしてくださり、とても感謝しています。 また折紙なども一緒に折ってくださり、利用日には、たくさん持って帰ってきます! ユリシスに通い始めてから家族で公園に行っても以前より意欲的に遊具で遊ぶ息子の姿が見られるようになり、とても嬉しい変化だと感じています。
25/06/21 23:38 公開
少しずつ出来ることが増えたのと大縄跳びでも自分からチャレンジをして楽しそうに笑顔も増え、表情も豊かになっております。
25/06/20 17:49 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 63件 )
NEW

第1回保護者交流会「てふてふ」開催しました!

ユリシスにはこれまで、保護者さまの相談をじっくり聞く機会や保護者さま同士の困りごとを共有出来る場所がありませんでした。 「そういう場って、ユリシスさんで作ってもらえないですか?」 とある保護者さまから頂いた声をもとに、この度、ようやく実現に至りました!保護者交流会「てふてふ」です。 6/13(金)、20(金)ユリシス・キッズ TakabataとHaruta合同、6/16(月)ユリシス・キッズにて計3日間。お集まり頂いたのは11名の保護者さまでした。 これまで保護者さま同士でお話される機会はほとんどなく、皆さん初対面。最初は少し緊張されている様子もありましたが、自己紹介を兼ねてお子さまの好きなところや、最近あったお子さまのほっこりエピソードなどをお話頂くうちに緊張もほぐれ、徐々にリラックスした雰囲気に。 今回メインのトークテーマに据えたのは、事前アンケートで最も関心の高かった「今後の進路・就労について」。 先輩保護者さまから、小学校(普通級か支援級)・特別支援学校・中学校・高校の進学時に、教頭先生とどのような話をしたのか、進学の決め手は何だったのか、実際に進学してみてどうか等々、当事者にしか分からない悩みや葛藤をお話頂きました。 途中、「そこもっと!」と、エピソードトークが盛り上がり、活発な意見交換が行われる場面も何度かありました。 まだ少し先の話にはなってしまいますが、就労については「就労のために、子ども時代から出来ること」というテーマで、専門家の話を交えながら今何をすれば良いのか?という視点で理解を深めていきました。 後半は、子育ての困り事や休日の過ごし方、過去の体験談などを話して参加者で情報共有しました。どの会場でも、自然と質問が飛び交い、活発な意見交換が行われました。 早くも保護者さまから「次回も参加したいです!」と嬉しいお言葉も頂きました✨ 次回は11月に開催予定。保護者のみなさん、ぜひ一緒に“てふてふ”しましょう!

ユリシス・キッズHaruta/第1回保護者交流会「てふてふ」開催しました!
研修会・講演会
25/06/30 10:47 公開
NEW

【試行錯誤で、面白コース(^^♪】

ユリシス・キッズHarutaにあるおもちゃをご紹介いたします。 写真は【ボールコースター】になります!(^^)! ボールコースターは子どもたちに大人気! 自分が作ったコースをボールが転がっていく様子は、どの年代のお子様も楽しんでいます(^^)/ また、色がカラフルなので無作為に選んでもとてもきれいな仕上がりになります。 お好みの色で選んでも良し、好きに並べても良しと自由に楽しめます(^^♪ また、子ども達はボールが転がるようにすればどうすれば良いか試行錯誤しながら取り組んでおります。 高い所から低い所にボールが転がるのが基本ですが、工夫することで坂を上るようにすることも可能になります。 自分の頭で考え、色々試してみて自由な発想で楽しむことができます!(^^)! また、このボールコースターは複数あるので、他のお子様と合体して遊ぶ姿も見られます。 そうすることで、巨大なコースを作ることもできるので達成感を得ることもできます。 みんなで仲良く遊べるボールコースター、一緒にやってみませんか(^^♪ ユリシス・キッズHarutaでは、自由時間に様々なおもちゃで遊ぶことができます。 ぜひ一度見学、体験をして一緒に参加してみてください! お問い合わせお待ちしております。

ユリシス・キッズHaruta/【試行錯誤で、面白コース(^^♪】
教室の毎日
25/06/30 10:03 公開
ブログをもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

1番は、お子様が楽しみ、成功体験に繋げていきます(^^)/ 自信、自己肯定感を高めていける支援を行なっております!!
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
地図のアイコン

地図

〒454-0985
愛知県名古屋市中川区春田三丁目45番地の1
ユリシス・キッズHarutaの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-4905
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。