児童発達支援事業所

ユリシス・キッズHaruta

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ユリシス・キッズHaruta ユリシス・キッズHaruta
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2024年10月1日にオープンしました!(^^)!
運動療育を中心にお子様の成長を促していきます。
広い空間を使って、一緒に楽しく運動に取り組みましょう!
お問い合わせお待ちしております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ユリシス・キッズHaruta/プログラム内容
児童発達支援・放課後等デイサービス
「ユリシス・キッズHaruta」は、2024年10月1日、中川区春田にオープンしました!

2021年10月、中村区烏森に「ユリシス・キッズ」
2022年10月、中川区高畑にオープンを果たした「ユリシス・キッズTakabata」

と共に運動療育に力を入れています。楽しく体を動かすことをモットーに、運動療育という名の運動遊びを日々、提供しています。遊びだから夢中になれる。お子さまの能力を最大限に引き出せるよう、専門性の高いきめ細やかな支援をしています。

スタッフの専門性・育成環境

ユリシス・キッズHaruta/スタッフの専門性・育成環境
20代から40代まで幅広く、児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員など、経験豊富なスタッフが揃っています。

その他

ユリシス・キッズHaruta/その他
「楽しく体を動かす」をモットーに、夢中になれる運動遊びを提供しています。より支援が必要な子はスタッフと1対1での関わり、自発的に取り組める子はゲーム性を加え、自分の頭で考えて体を動かすことを意識しています。すべてのお子さまが「できた!」と感じられるよう、スモールステップを大切にしています。

>活動の一例
・マット、鉄棒、跳び箱、縄跳び、ボール運動
・集団遊び
(しっぽとり、逃走中、鬼ごっこ・大玉転がし等)
・サーキットリレー
・デジタル療育
・季節の行事
(ハロウィン・クリスマスなど)
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
利用者の声のアイコン

利用者の声

運動全般苦手でしたが、通い始めてからできる運動も増えてきたようで、家や公園で実際にやって見せてくれることも増えました。また、毎回プログラムが違い、遊び感覚で運動ができるプログラムもあるので、子どもは利用できる日を大変楽しみにしています。 目を合わせて挨拶することが苦手でしたが、通いはじめてから、目を見て挨拶できることが増えてきました。声の大きさも場面に応じて、調整するように指導してくださっており、調整する力がついてきたように感じます。
25/07/05 15:51 公開
運動が得意ではない息子が、ユリシスに通い始めてから跳び箱が飛べるようになったり、鉄棒で前回りや教えてもらった技を見せてくれたりと、スモールステップで息子のできることを少しずつ増やしてくださり、とても感謝しています。 また折紙なども一緒に折ってくださり、利用日には、たくさん持って帰ってきます! ユリシスに通い始めてから家族で公園に行っても以前より意欲的に遊具で遊ぶ息子の姿が見られるようになり、とても嬉しい変化だと感じています。
25/06/21 23:38 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 68件 )

【つみ木のお城づくり】

ユリシス・キッズHarutaにあるおもちゃをご紹介いたします。 写真は【つみ木】になります!(^^)! つみ木は、私たち大人が子供時代に一度は触ったことがある定番のおもちゃだと思います。 ですが、ユリシスにある「つみ木」は【スポンジのような素材】でできています。 特徴として ①とても軽いこと ②カラフルな色があること 等があります。 とても、軽いので力を入れなくても遊べて、どんどん積んでいくことができます。 また、もし倒れてしまっても軽いため、当たっても痛くないので安全性も高いです(^^♪ さて、前半はおもちゃの紹介をしましたが、後半はどんなものを作るかお話していきたいと思います(^^)/ 「つみ木」を、積む時は、縦につむことが多いですが、横に広げていくと大きな作品になっていきます。 土台部分につみ木がたくさんあると、バランスもとりやすいので崩れにくいです。 また、写真を見てもらうと分かると思いますが、色々な形があります。 定番の四角の他にも、三角形、円、へこんだ形など様々です。 子どもたちは、自由な発想で「つみ木」を積んでいきます。 写真にあるように、つみ木の形を色々組み合わせながら、「大きなお城」を作っていました(^^)/ よく見ると、左右対称になっている部分も多く、バランスが取れています。 また、面白いのが、屋根の部分が「三角形」と「へこんだ形」を交互に重ねることで、高い屋根を表現しているところです。 子どもならではの、面白い発想だと思いました!(^^)! ユリシス・キッズHarutaでは、自由時間に様々なおもちゃで遊ぶことができます。 ぜひ一度見学、体験をして一緒に参加してみてください! お問い合わせお待ちしております。

ユリシス・キッズHaruta/【つみ木のお城づくり】
教室の毎日
25/07/10 12:27 公開
ブログをもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

1番は、お子様が楽しみ、成功体験に繋げていきます(^^)/ 自信、自己肯定感を高めていける支援を行なっております!!
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
地図のアイコン

地図

〒454-0985
愛知県名古屋市中川区春田三丁目45番地の1
ユリシス・キッズHarutaの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-1720-4905
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-4905
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。