
こんにちは
CoKomo(ココモ)です
今日7月25日は「かき氷の日」です。
かき氷は別名「夏ごおり」と呼ばれており、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことにちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれました。
さて、本日の運動プログラムです!
カエルとびに挑戦している様子です。
カエルの動きを模したカエルとびには主にバランス感覚の向上や、体幹の強化、柔軟性の向上などの効果が期待できます。
また、手と足を同時ではなく、手を前に出して次に足と順番にすることで、前に跳ぶ際の自分の体を支える力や、足を開くことで股関節周りの柔軟性も養われます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:小池
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site
CoKomo(ココモ)です
今日7月25日は「かき氷の日」です。
かき氷は別名「夏ごおり」と呼ばれており、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことにちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれました。
さて、本日の運動プログラムです!
カエルとびに挑戦している様子です。
カエルの動きを模したカエルとびには主にバランス感覚の向上や、体幹の強化、柔軟性の向上などの効果が期待できます。
また、手と足を同時ではなく、手を前に出して次に足と順番にすることで、前に跳ぶ際の自分の体を支える力や、足を開くことで股関節周りの柔軟性も養われます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:小池
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site