
こんにちは
CoKomo(ココモ)です
本日は「世界観光の日」です。1970年の今日、世界観光機関(現・UNWTO)の憲章が採択されたことにちなみ、国際デーとして記念日に制定されました。
世界の人々へ国内外への観光を啓発することが主な目的となり、日本では大手旅行代理店や大学機関などが賛助加盟をしているそうです。
さて、本日の学習プログラムです!
ビジョントレーニングに取り組んでいる様子です。
職員が口頭で伝えた色の丸を順番に、もしくは同時にタッチしていく課題になります。
主に『見る力』を鍛え、目の機能を向上させることが期待できます。
例えば、黒板に書かれた字を見てノートに書き写すことや、教科書を読み上げる時に目で文章を追いながら音読するなどさまざまな場面で必要となる力になります。
視覚からの情報処理が苦手なお子さまに有効な課題となっており、成功体験を積むことで自己肯定感を高めたり、日常生活での自立につながっていきます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:小池
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site
CoKomo(ココモ)です
本日は「世界観光の日」です。1970年の今日、世界観光機関(現・UNWTO)の憲章が採択されたことにちなみ、国際デーとして記念日に制定されました。
世界の人々へ国内外への観光を啓発することが主な目的となり、日本では大手旅行代理店や大学機関などが賛助加盟をしているそうです。
さて、本日の学習プログラムです!
ビジョントレーニングに取り組んでいる様子です。
職員が口頭で伝えた色の丸を順番に、もしくは同時にタッチしていく課題になります。
主に『見る力』を鍛え、目の機能を向上させることが期待できます。
例えば、黒板に書かれた字を見てノートに書き写すことや、教科書を読み上げる時に目で文章を追いながら音読するなどさまざまな場面で必要となる力になります。
視覚からの情報処理が苦手なお子さまに有効な課題となっており、成功体験を積むことで自己肯定感を高めたり、日常生活での自立につながっていきます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:小池
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site