
こんにちは
CoKomo(ココモ)です。
本日は『登山の日』です。
日付は日本山岳会が1905年(明治38年)10月に発足したことと、「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから制定されました。
ちなみに、高尾山や、大山は整備された登山道で気軽にアクセスでき、ケーブルカーやロープウェイで一部を移動できるので登山初心者でも比較的挑戦しやすいようです!
気温も丁度良いこの時期にぜひ様々なことにチャレンジしてみたいですね。
さて、本日の運動プログラムです!
ツイスターに取り組んでいる様子です。
ツイスターでは高這い姿勢でバランスを取り進んでいきます。
この種目は体の各部位の位置や関係性を認識し、「自分の体」を意識する力を養いボディーイメージをつけることが出来ます。
また、手足を動かし体を支えることで、体の位置や力を感知する固有受容感覚が働きます固有受容感覚の刺激することが出来ます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site
CoKomo(ココモ)です。
本日は『登山の日』です。
日付は日本山岳会が1905年(明治38年)10月に発足したことと、「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから制定されました。
ちなみに、高尾山や、大山は整備された登山道で気軽にアクセスでき、ケーブルカーやロープウェイで一部を移動できるので登山初心者でも比較的挑戦しやすいようです!
気温も丁度良いこの時期にぜひ様々なことにチャレンジしてみたいですね。
さて、本日の運動プログラムです!
ツイスターに取り組んでいる様子です。
ツイスターでは高這い姿勢でバランスを取り進んでいきます。
この種目は体の各部位の位置や関係性を認識し、「自分の体」を意識する力を養いボディーイメージをつけることが出来ます。
また、手足を動かし体を支えることで、体の位置や力を感知する固有受容感覚が働きます固有受容感覚の刺激することが出来ます。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site