
こんにちは
CoKomo(ココモ)です
今日10月7日(火)は満月です。
満月は夕方の日暮れの頃に東の空から昇り、翌日の明け方の日の出の頃に西の空に沈みます。
今年は10月の満月を「ハーベストムーン(Harvest Moon/収穫月)」と呼ぶようです。
「ハーベストムーン」という呼び名は、秋分、つまり秋の始まりに最も近い満月であることに由来おり昔、農民たちはこの月の明るい光を頼りにその年の収穫作業を終えていたそうですよ。
さて、本日の学習プログラムです!
折り紙の課題に取り組んでいる様子です。
本日は折り紙で『うさぎ』を製作しました。
折り方表と職員の折り方を見ながら一緒に完成まで取り組みました。
折り紙は指先の器用さ、想像力、集中力の向上などさまざまな効果が期待できます。
他にも、完成図を想像しながら自分だけで折ったり、口頭だけで教えてもらう場合は、どのように折ればその形になるのか想像力を働かせて折り、その形や同じ動作をしようと記憶するため記憶力も育まれます。
完成した後は、頭パーツに色鉛筆で表情を描いて可愛いうさぎを完成させることが出来ました。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:小池
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site
CoKomo(ココモ)です
今日10月7日(火)は満月です。
満月は夕方の日暮れの頃に東の空から昇り、翌日の明け方の日の出の頃に西の空に沈みます。
今年は10月の満月を「ハーベストムーン(Harvest Moon/収穫月)」と呼ぶようです。
「ハーベストムーン」という呼び名は、秋分、つまり秋の始まりに最も近い満月であることに由来おり昔、農民たちはこの月の明るい光を頼りにその年の収穫作業を終えていたそうですよ。
さて、本日の学習プログラムです!
折り紙の課題に取り組んでいる様子です。
本日は折り紙で『うさぎ』を製作しました。
折り方表と職員の折り方を見ながら一緒に完成まで取り組みました。
折り紙は指先の器用さ、想像力、集中力の向上などさまざまな効果が期待できます。
他にも、完成図を想像しながら自分だけで折ったり、口頭だけで教えてもらう場合は、どのように折ればその形になるのか想像力を働かせて折り、その形や同じ動作をしようと記憶するため記憶力も育まれます。
完成した後は、頭パーツに色鉛筆で表情を描いて可愛いうさぎを完成させることが出来ました。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:小池
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site