こんにちは
CoKomo(ココモ)です
本日は『世界こどもの日』です。
1954年に国連が制定され、子どもの相互理解と福祉の向上を目的としています。
この日には、「子どもの権利宣言」や「子どもの権利条約」が採択されました。
全ての子どもたちが過ごしやすい世界になっていくと良いですね。
さて、本日のプログラムです!
今週は避難訓練を実施しています。
本日は災害にまつわる紙芝居を見ている様子です。
物語とイラストで災害の恐ろしさや避難行動の重要性を視覚的に伝えることで、子どもが主体的に避難方法を考えいざという時に落ち着いて行動できるようになる力を養うことができます。
また、 災害時に「自分の命は自分で守る」という意識を育て、適切な判断と行動ができる「危険回避能力」を養います。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site
CoKomo(ココモ)です
本日は『世界こどもの日』です。
1954年に国連が制定され、子どもの相互理解と福祉の向上を目的としています。
この日には、「子どもの権利宣言」や「子どもの権利条約」が採択されました。
全ての子どもたちが過ごしやすい世界になっていくと良いですね。
さて、本日のプログラムです!
今週は避難訓練を実施しています。
本日は災害にまつわる紙芝居を見ている様子です。
物語とイラストで災害の恐ろしさや避難行動の重要性を視覚的に伝えることで、子どもが主体的に避難方法を考えいざという時に落ち着いて行動できるようになる力を養うことができます。
また、 災害時に「自分の命は自分で守る」という意識を育て、適切な判断と行動ができる「危険回避能力」を養います。
今日も元気いっぱい頑張りました☆
担当:坪根
〒224-0041
横浜市都筑区仲町台1-28-6 プラティーク仲町台3F-A
TEL 045-479-2545
FAX 045-479-2544
MAIL cokomo@cokomo.site