放課後等デイサービス

One step smile 徳延教室のブログ一覧

  • 送迎あり

活動『避難訓練』

こんにちは!
ワンステップスマイル徳延教室です(*^▽^*)

9月1日は防災の日。
いつどこで起こるか分からない地震…
常日頃から物品や食料を備えておくことはもちろんのこと、その時とるべき行動についても確認しておくことはとても大切なことです。

子どもたちには「もし、地震が起きたら…」というお話しをして、自分の身を守るための練習を行いました。

☆ねらい☆
・地震発生時の音や合図を知り、身を守る行動を学ぶ
・慌てずに避難する力を育てる
・自分に合った方法で安全に避難することを知る

地震が起きた時には警報音が鳴ることを話し、実際にその音を聞いてもらいました。
この音が鳴ったら机の下にもぐって体を丸めるよ、と伝えます(*´-`)

聞き慣れない警報音や、いつもとは違う雰囲気に不安になり、泣き出してしまう子も…

「大丈夫だよ」と声を掛けながら
ゆっくりと活動を進めていきます(^^)

まずは練習、体を丸めて頭を守るダンゴムシのポーズ★

みんなお話をよく聞いているので、机の下にもぐって、このポーズをとることができました☆

続いては一人ずつ、おんぶ紐を使っておんぶの練習★

いざ、と言う時には職員が背負って避難します!

慣れないおんぶ紐に泣き出してしまったり、抜け出そうとしたり…
そんな反応をみせるお子さんもいましたが、みんな上手に背中におぶさってくれました(^^)v

実際に地震が起きたら、大人も子どももパニックになりがちです。

いざという時、落ち着いて安全に避難ができるよう、今回のような決まった活動の時に限らず、日頃から避難の練習をする機会がもてたらと思います(^-^)

笑顔で一歩ずつ☆彡
〜One step smile徳延教室〜

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。