児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

近隣駅: 鶴見駅、京急鶴見駅、国道駅 / 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-1-1 鶴見中央5丁目ビル2階
24時間以内に59が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

【2階】2024年12月2日のヨリドコロ横浜鶴見

教室の毎日
みなさま、こんにちは!
2024年12月3日(火)のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします✨ ――――☆☆ ――――☆☆ ――――

① くるくるレインボー🌈🌈🌈
② 動物カステラ🐱🐰🦁
③ スイッチ作り💡

――――☆☆ ――――☆☆ ―――
――――☆☆

① くるくるレインボー🌈🌈🌈

紙皿2枚の片方は🧲の形の穴があります‼️
下の紙皿に多色で描いて、穴の空いた紙皿を重ねれば、レインボーの登場です🌈
紙皿を重ねて回すと絵に変化や動きをを作ることが出来ます⭕️⭕️⭕️
穴の位置を測って、バスや工事車両を描いて、紙皿を重ねて紙皿を回すと、バスや車が走り出すよう🚗💨
ゲゲゲの鬼太郎の目玉を描いたら、目玉がくるくる次から次へと現れて…👀👀
みんなのアイデアがいっぱい!溢れんばかりとなりました‼️

②おやつ  動物カステラ🐱🐰🦁

食べっこどうぶつのキャラクターの
ネコ、うさぎ、ライオン、カバ
のカステラです🐱🐰🦁
2個目はどうぶつを選びます
人気はウサギさんのようです🐰🐰🐰🎉
シロップをかけたり、チョコクリームをつけたり…
おいしかったね🍫🍯

③ スイッチ作り💡

NHKの番組であった『お父さんスイッチのつくりかた』を知っていますか?📺

「🎼おとうさんスイッチのつくりかた 🎶
あきばこに ボタンをいつつかきまして♩
ひらがな いつついれたなら♫
まがるストローアンテナにして♪
おとうさんスイッチのできあがり🎵」

ひらがな5つを選んだら
書いてスイッチを作ります。
ボタンをいっぱいつけて、
ストローのアンテナをつけたら出来上がり📡

⚠️マーク書いたボタンも登場しました!🔘
ボタンを押すと…ビリビリ攻撃⚡️⚡️⚡️
ストローをレバーにして、おひさまが出したり沈めたり…🌞
ボタンを押したら、職員は走ったり、止まったり…🏃‍♀️🏃‍♂️‍➡️ 🏃‍♀️🏃‍♂️‍➡️
いろいろな操作方法を教えてくれました☆☆☆

それでは今回のブログこれでおしまいです。
また次回もぜひご覧ください。
24時間以内に59人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。