みなさまこんにちは!✨️
1月16日木曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【本日のスケジュール】
①梅の木
②おやつ:お誕生日会
③ふくらむお餅
︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶
【①梅の花】
前半カリキュラムでは、トイレットペーパーの芯を使って、梅の花を表現しました𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧
紙皿にのった赤色の絵の具は、お友達と共有して使っていきます❣️
バランスを取って均等にスタンプをしたり、見本と同じように丸い形を合わせて梅を表現するなど、それぞれが好きな形で取り組んでいました👍🏻
あるキッズは、トイレットペーパーの芯を指先で押して少し変形させ、別の形のスタンプを作っていましたよ😳
最後はクレヨンて絵を書き足したり◎、梅の葉っぱのパーツを両面テープを剥がして台紙に貼り付けていきます✨️
そろそろ梅が開花してくる頃ですね🎶
【②おやつ:お誕生日会】
本日のお誕生日会では、主役キッズが2名!✨️
リクエストメニューは、「ハンバーガー」と「チョコケーキ」だったので、“おめでとう”の気持ちを込めて、お祝いをさせていただきました🥳
インタビューでは🎤、
好きな食べ物は何ですか?
「ハンバーグ!」
何歳になりましたか?
「6歳!」 などなど、
たくさんお答えしてくださっています😽
また、主役キッズにはハンバーガーの具をサンドする手順と、チョコケーキにクリームをトッピングする様子を、お手本として見せていただきました👨🏻🍳👏🏻
さらに他のキッズたちへの、配膳にも協力してくださっています!ありがとう✨️
みんなでバースデーソングを歌ったあと、「おめでとう❣️」をして頂きましたよ★とっても美味しそうでした😋
【③ふくらむお餅】
後半のカリキュラムでは、お正月らしい「お餅」の工作をしました🍡
「お餅食べた?」という職員からの質問には、「👧🏻昨日食べた!」と元気よくお答えしてくれるキッズの姿もありました✨️
ストローで吹いた先にあるビニール袋が、まるで焼いた餅のように膨らむ作品を作って行きます💪🏻
まずはそのビニール袋にお餅が焼けたような絵を描いたり、お顔を描いたりでとっても個性で溢れていました😙そしてセロハンテープでストローとビニール袋を繋げます!
その次は、お餅を焼く時の網をイメージして、白い土台にマスキングテープをクロスさせるように貼り付けていきます❣️テープがくるくるっとꔛ丸まってしまうと貼り付けるのが難しいですが、上手にテープの両端をつまんで丁寧に伸ばすキッズ😳
最後は土台の真ん中に空いている穴にストローを通し、🌬ふぅーーーっと息を吹くと、だんだんとビニール袋が膨らんできて…お餅が焼けた!!!👨🏻🍳✨️
本日も最後までお読みいただきありがとうございます❣️
次回のブログもお楽しみに~🎵
【2階】2025年1月16日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/01/21 09:35
