児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【1階】2025年8月20日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!
2025年8月20日(水)のヨリドコロ横浜鶴見1階教室の様子をお伝えします☺️

この日のプログラムはこちら↓
①法被作り
②おやつ:ホットドッグ
③ダンシングペーパー


①法被作り
はじめに、法被の形の画用紙の上に◯△▢などの
いろいろな形の画用紙や毛糸を置いていきます♪
「みて、みっきーできた!」「ちょうちょ〜💕」など、
いろいろな形を組み合わせて好きなキャラクターや模様を作りました😍
法被の模様を作れたら次に色付け!
この日はパッチンお風呂ネットという道具を使って、
法被にスパッタリングを行いました😊
ネットに筆を使って好きな色の色水をぬりぬり〜
色が塗れたらネットの上についているゴムを引っ張って手を離すと…
ゴムがネットにパッチンと当たって色水が弾かれて、
画用紙にスパッタリングを行うことができました✨️
「パッチンできた!」「たのしい♪」と、
みんな初めての道具の使い方もしっかりとマスターして、
楽しみながらスパッタリングをすることができました🤩
スパッタリングが終わったら、法被に置いた画用紙や毛糸を取って、
最後にキラキラの丸シールや祭シールを貼ったら…
素敵な法被の完成!
カラフルでかわいい、かっこいい法被がた~くさんできました✨️

②おやつ:ホットドッグ
この日はコッペパンにレタスとソーセージを挟んで、
ホットドッグ作りを行いました!
おやつの材料をもらう時、「レタス食べる人〜」と先生が聞くと、
「ちいさいのたべてみる…!」と、お野菜が苦手なキッズも、レタスに挑戦!
ホットドッグを作って、いただきますをして食べてみると…
「レタスたべれた!」「ソーセージといっしょにたべたらおいしかった!」と、
嬉しそうに教えてくれました😍
おかわりもして、みんなで楽しみながら美味しいおやつを食べました😋

③ダンシングペーパー
ダンシングペーパーでは、静電気を利用した実験遊びを行いました♪
はじめに、指先を使ってティッシュをビリビリ〜
ティッシュが破けたら次にストローとキッチンペーパーの登場!
キッチンペーパーでストローを一生懸命ゴシゴシと擦って、
擦ったストローをティッシュに近づけると…
ストローにティッシュがくっつきました!
ストローにティッシュがくっつかなくなっても、
またストローを擦ったら静電気の力が復活!
自分たちでちぎったティッシュの他にも、
先生が作ったおばけや人の形のティッシュでも、静電気遊びに挑戦!
ストローを擦っておばけや人の形のティッシュに近づけると、
ストローにくっついたティッシュがゆらゆらして
まるでダンスをしているような動きに🕺
「くっついた!」「みて!うごいてる♪」など、
時間いっぱいまで静電気遊びを満喫しました✨️

ブログをお読みいただきありがとうございます🙇
次回のブログもお楽しみに〜👋
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
65人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。