児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【2階】2025年10月23日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!
2025年10月23日(木)、ヨリドコロ横浜鶴見2階の活動の様子をお届けします🎃🍁
澄んだ青空に金木犀の香り。秋まっただ中の今日は、体を動かし、味覚で楽しみ、じっくり手先を使う一日でした😊

━━━━━━━━━━━━━━
【本日のスケジュール】
① カボチャリレー🎃🏃‍♀️🏃‍♂️
② おやつ:魚クッキー🐟+お好み焼きせんべい🥢
③ センサリーボトルづくり🔬✨
━━━━━━━━━━━━━━

① カボチャリレー🎃
2チームに分かれて練習→本番2戦!
三角コーンをぐるっと回ってスタート地点へ戻ったら、お玉をお友だちにバトン渡し(^▽^)/

全員が走り終えたら座って結果発表☆彡
勝ったチームは「やったー!」、惜しかったチームは「くやしい…」の表情も!
それでも順番決めの話し合いでは、職員のサポートのもとで“待つ・ゆずる”がしっかりできていました👏


② おやつ:魚クッキー🐟+お好み焼きせんべい🥢
お玉で“ボールすくい”のように魚クッキーをすくってトレーへ。
狙いを定めてすくえたときの笑顔が印象的でした☺

今日はビッグサイズのお好み焼きせんべいも!お顔より大きいサイズに「わぁ〜!」と歓声♪
秋の小腹を満たす楽しいおやつタイムになりました😋


③ センサリーボトルづくり🔬✨
テーブルでは水と油の分かれるミニ実験から「水と油、どっちが重い?」のクイズに挑戦!!実際に実験の様子見てクイズをしてから制作へ✨

ビーズをつまんでボトルに入れ(微細運動の練習)、お水を1/3注ぎ、スポイトで赤or黄の色水をポトリ✊
最後にベビーオイルを入れて、フタをボンドで固定+ビニールテープでしっかり閉じると完成✨
ゆっくり傾けると、色水の粒がふわふわ浮き上がる不思議な現象にみんな笑顔でボトルを振って楽しんでいました♪


本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊
次回のブログもお楽しみに〜🎵
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。