児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【1階】2025年11月5日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは☀️
2025年11月5日のヨリドコロ横浜鶴見1階教室の様子をお伝えします☺️

この日のプログラムはこちら↓
①みのむし
②おやつ:フライドポテト
③プラコップ太鼓


①みのむし
はじめに茶色の画用紙を指先を使ってビリビリ〜
程よい大きさに画用紙をちぎれたら、みのむしの体に
のりをぬりぬりしてちぎった画用紙をペタッ!
画用紙を貼ったら、さらにその上に毛糸をボンドでペタッ!
みのむしさんの暖かいお洋服ができました♪
お洋服が完成したら、みのむしさんの目のシールを貼って
最後にクレヨンでお絵かきをしたら…
素敵なみのむしさんの完成✨️
モコモコお洋服がとっても暖かそうなみのむしさんや
本当に木にぶら下がっているようなみのむしさんなどなど…
この日も子どもたちの個性豊かな作品がた~くさんできました👍️

②おやつ:フライドポテト
はじめに、みんなでポテトに味付けを行いました☺️
この日のポテトの味は塩とコンソメの2種類!
ポテトの入ったタッパーに塩orコンソメを入れたら
しっかりと蓋をして、みんなでシャカシャカ♪
ポテトにしっかりと味がついたら好きな味をもらって
手を合わせていただきま~す🙏
「おいしい〜❤️」「みて、このポテトながい!」など、
おやつの時も笑顔が絶えない楽しいひとときとなりました😆

③プラコップ太鼓
プラコップ太鼓では、はじめに画用紙に自由にお絵かき🖍️
隅々まで色を塗ったり、模様を描いたりしたら
画用紙を少し丸めてプラコップの中にイン!
プラコップに袋をかぶせて袋の角をテープで固定して
最後に輪ゴムでも固定したら太鼓の完成🪘
太鼓が完成したあとは、みんなで音楽に合わせて演奏会♪
トントンと自分で作った太鼓を叩いて
時間いっぱいまで太鼓遊びを楽しみました🤩

ブログをお読みいただきありがとうございます🙇
次回のブログもお楽しみに〜👋
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。