みなさま、こんにちは☀️
2025年11月5日のヨリドコロ横浜鶴見1階教室の様子をお伝えします☺️
この日のプログラムはこちら↓
①みのむし
②おやつ:フライドポテト
③プラコップ太鼓
①みのむし
はじめに茶色の画用紙を指先を使ってビリビリ〜
程よい大きさに画用紙をちぎれたら、みのむしの体に
のりをぬりぬりしてちぎった画用紙をペタッ!
画用紙を貼ったら、さらにその上に毛糸をボンドでペタッ!
みのむしさんの暖かいお洋服ができました♪
お洋服が完成したら、みのむしさんの目のシールを貼って
最後にクレヨンでお絵かきをしたら…
素敵なみのむしさんの完成✨️
モコモコお洋服がとっても暖かそうなみのむしさんや
本当に木にぶら下がっているようなみのむしさんなどなど…
この日も子どもたちの個性豊かな作品がた~くさんできました👍️
②おやつ:フライドポテト
はじめに、みんなでポテトに味付けを行いました☺️
この日のポテトの味は塩とコンソメの2種類!
ポテトの入ったタッパーに塩orコンソメを入れたら
しっかりと蓋をして、みんなでシャカシャカ♪
ポテトにしっかりと味がついたら好きな味をもらって
手を合わせていただきま~す🙏
「おいしい〜❤️」「みて、このポテトながい!」など、
おやつの時も笑顔が絶えない楽しいひとときとなりました😆
③プラコップ太鼓
プラコップ太鼓では、はじめに画用紙に自由にお絵かき🖍️
隅々まで色を塗ったり、模様を描いたりしたら
画用紙を少し丸めてプラコップの中にイン!
プラコップに袋をかぶせて袋の角をテープで固定して
最後に輪ゴムでも固定したら太鼓の完成🪘
太鼓が完成したあとは、みんなで音楽に合わせて演奏会♪
トントンと自分で作った太鼓を叩いて
時間いっぱいまで太鼓遊びを楽しみました🤩
ブログをお読みいただきありがとうございます🙇
次回のブログもお楽しみに〜👋
2025年11月5日のヨリドコロ横浜鶴見1階教室の様子をお伝えします☺️
この日のプログラムはこちら↓
①みのむし
②おやつ:フライドポテト
③プラコップ太鼓
①みのむし
はじめに茶色の画用紙を指先を使ってビリビリ〜
程よい大きさに画用紙をちぎれたら、みのむしの体に
のりをぬりぬりしてちぎった画用紙をペタッ!
画用紙を貼ったら、さらにその上に毛糸をボンドでペタッ!
みのむしさんの暖かいお洋服ができました♪
お洋服が完成したら、みのむしさんの目のシールを貼って
最後にクレヨンでお絵かきをしたら…
素敵なみのむしさんの完成✨️
モコモコお洋服がとっても暖かそうなみのむしさんや
本当に木にぶら下がっているようなみのむしさんなどなど…
この日も子どもたちの個性豊かな作品がた~くさんできました👍️
②おやつ:フライドポテト
はじめに、みんなでポテトに味付けを行いました☺️
この日のポテトの味は塩とコンソメの2種類!
ポテトの入ったタッパーに塩orコンソメを入れたら
しっかりと蓋をして、みんなでシャカシャカ♪
ポテトにしっかりと味がついたら好きな味をもらって
手を合わせていただきま~す🙏
「おいしい〜❤️」「みて、このポテトながい!」など、
おやつの時も笑顔が絶えない楽しいひとときとなりました😆
③プラコップ太鼓
プラコップ太鼓では、はじめに画用紙に自由にお絵かき🖍️
隅々まで色を塗ったり、模様を描いたりしたら
画用紙を少し丸めてプラコップの中にイン!
プラコップに袋をかぶせて袋の角をテープで固定して
最後に輪ゴムでも固定したら太鼓の完成🪘
太鼓が完成したあとは、みんなで音楽に合わせて演奏会♪
トントンと自分で作った太鼓を叩いて
時間いっぱいまで太鼓遊びを楽しみました🤩
ブログをお読みいただきありがとうございます🙇
次回のブログもお楽しみに〜👋