こんにちは♪
アートキッズ療育です🎨
空間認識能力とは、
物の位置、形状、大きさ、方向や位置関係を
正確に認識する能力です。
空間の中で、人や物がどのような状態にあるかを正しく理解できる力で、知能検査の問題にも出題されるほど、子どもの成長においては重要な力なんです🍀
空間認識能力が弱い子の特徴としては、文字の読み書きが難しい。地図や図形の理解が難しい。スポーツ全般の能力アップが難しい。片付け・整理が難しい。などがあります。
実は、身近な遊びでも空間認知能力を鍛えられるんです。
特におすすめが、折り紙です🎨
折り紙は、平面から立体を作り出す遊びです。
完成図を想像しながら形や折る向き、角度などを考えて作るので
とても空間認識能力を刺激します。
また、手先を細かく使うので指先の巧緻性も高まり、子ども達にはとてもおすすめの遊びです。
是非、遊んでみてください✨
問い合わせ&申し込み先はこちら👦
アートキッズ療育🎨
TEL 03-6712-3852
mail artkids.acc1@gmail.com
東京都品川区東品川1-7-6
ステーションエル202号室
品川駅から徒歩10分、北品川駅から徒歩5分の場所にあります。
Lineもやっております✅
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=770qpcbs
Instagramも是非🌈
https://instagram.com/artkidslogz?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
皆様にお会いできるのを楽しみにしております✨
発達障害で空間認識能力が弱い子の特徴とトレーニング法✨
コラム
23/07/12 07:53
