児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア福岡中央教室

近隣駅: 渡辺通駅、薬院駅 / 〒810-0011 福岡県福岡市中央区高砂一丁目2-4 C-SABLE 2階 201号室
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5763

ご利用のキャンセル・欠席のルールについて

教室の毎日
こんにちは。LITALICOジュニア福岡中央教室です。
日によって寒暖差の激しいこの季節ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。寒暖差に加えて、春は気づかないうちに緊張などで心身が疲れて、体調を崩しやすい季節です。お子さまはもちろん、保護者さまもお体にお気を付けてお過ごしくださいね。

さて、今回はLITALICOをお休みするときのルールについてお知らせできたらと思います。
すでに教室に通われている方にはお話をさせていただいておりますが、「今日休んだらキャンセル?欠席?」「このタイミングは電話した方がいいかな?」等、迷われることもあるかと思います。
本記事をお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。

〇キャンセルについて
ご利用予定日の3日前以前にお休みのご連絡を頂いた場合は、キャンセル扱いとなります。
(例:4月29日にご利用予定日で、4月26日にお休みの連絡をしていただいた)

〇欠席について
ご利用予定日の前々日・前日・当日にご連絡を頂いた場合は、欠席扱いとさせて頂いております。(例:4月29日にご利用予定日で、4月27日にお休みの連絡をしていただいた)

皆さまから「キャンセルと欠席は何が違うの?」とご質問を頂くことがあります。
欠席の場合には、【欠席時対応加算】の了承をいただいております。
欠席時対応加算とは、児童発達支援・放課後等デイサービスにおいて、
あらかじめ利用を予定した日に、急病等によりその利用を中止した場合において、お子さまや保護者さまへの相談援助と次回通所予定日の確認を行うとともに、お子さまの状況、相談援助の内容等を記録として残す事で、月に4回を限度として、欠席時対応加算として算定しております。
欠席の場合には以下の流れでご連絡をお願いいたします。

・お電話にて、お休みの旨をお伝えください。「ご欠席理由の確認」「通所されているお子さまご本人のご様子の確認」「次回利用日のご確認」をさせて頂いております。
(キャンセルの場合には、LINEのご連絡にて構いません)
・次回ご利用時にサービス提供実績記録表へのご署名をお願いいたします。

欠席時対応加算は約100円の料金がかかります。
ただし、現在「幼児教育・保育の無償化」が適応されるため、満3歳~6歳のお子さまの保護者さまには料金はかかりません。
療育の機会を最大限にご利用いただくために、積極的にお振り替えをご検討ください。
また、キャンセル待ちをされている他のご利用者さまへお振り替えを可能にするため、お休みが決まった際にはおはやめにご連絡いただけますと幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡中央教室では、スタッフ一同、お子さまの「好き、楽しい」を活かした活動を日々考えています。

指導のことや教室について等、気になることがあれば、小さな事でも気軽に相談してくださいね。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

LITALICOジュニア福岡中央教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。