
こんにちは。
てらぴぁぽけっと西新宿教室です。
今回は紙粘土を使って、先生と一緒に「カブトムシ」や「かたつむり」などの虫を作って遊びました。
粘土をこねたり丸めたりしながら、指先をたくさん使ってじっくり制作に取り組みました。柔らかい感触にふれながら、自分の手で形を作り出す楽しさを味わっている様子が印象的でした。
「足は何本?」「角ってどこかな?」と先生やお友達と話しながら、虫の形を思い出したり、自分なりのイメージを膨らませたり…。観察力や想像力、そして考える力もしっかり使っていました。
完成したあとは「見て見て!」「これは〇〇虫だよ!」と嬉しそうにお披露目したり、ごっこ遊びに発展したりと、子どもたちの世界が広がっていく様子がありました。
こうした活動を通して、指先の巧緻性や感覚への親しみを育てるとともに、観察・構成する力、人と関わる力なども少しずつ伸びていってくれたらと思います。
これからも、「つくること」と「遊ぶこと」をつなぎながら、子どもたちの育ちを支えていきたいと思います😊
てらぴあぽけっと西新宿教室では、体験・見学会を行っています。職員一同、お待ちしております!
てらぴあぽけっと西新宿教室
〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-25-9 アーティスコア201
てらぴぁぽけっと西新宿教室です。
今回は紙粘土を使って、先生と一緒に「カブトムシ」や「かたつむり」などの虫を作って遊びました。
粘土をこねたり丸めたりしながら、指先をたくさん使ってじっくり制作に取り組みました。柔らかい感触にふれながら、自分の手で形を作り出す楽しさを味わっている様子が印象的でした。
「足は何本?」「角ってどこかな?」と先生やお友達と話しながら、虫の形を思い出したり、自分なりのイメージを膨らませたり…。観察力や想像力、そして考える力もしっかり使っていました。
完成したあとは「見て見て!」「これは〇〇虫だよ!」と嬉しそうにお披露目したり、ごっこ遊びに発展したりと、子どもたちの世界が広がっていく様子がありました。
こうした活動を通して、指先の巧緻性や感覚への親しみを育てるとともに、観察・構成する力、人と関わる力なども少しずつ伸びていってくれたらと思います。
これからも、「つくること」と「遊ぶこと」をつなぎながら、子どもたちの育ちを支えていきたいと思います😊
てらぴあぽけっと西新宿教室では、体験・見学会を行っています。職員一同、お待ちしております!
てらぴあぽけっと西新宿教室
〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-25-9 アーティスコア201