フォレストキッズ行徳教室です🌳
先日ご紹介したタイムタイマーについて、『タイムタイマーの使用方法でコツとかありますか?』とご質問を何度かいただきました!
コツとしては
・時間の設定を保護者さまが決めたあと『時計どこに置く??』と置く場所をお子さまに決めてもらいます。
そうするとお子さまには、やらされてる事ではなく[自分で決めた事]という責任感や[自分の要求が通った]という満足感、自分専用の時計という特別感が残り、切り替えやすくなります!
タイマーがなった後も保護者さまが「鳴ったよ!おしまいだよ!」と教えるのではなく、「なんか聞こえたけど誰のタイマー?どこだっけ?」などと言ってお子さま自身で探し、目視する事でおしまいを自覚しやすくなります。後々時計をみる習慣に繋がります。[ゼロになってる?なってたらどうするんだっけ?]とお子さま自身から動きの言葉を引き出すもの効果的です!
タイムタイマーに限らず、コントロールすべきところは保護者さまが抑えて、それ以外で少しでもお子さまの選択を取り入れてあげると、やらされてる感が減るのでおすすめです!
補足💡
教材紹介
24/10/25 22:12