児童発達支援事業所

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ASDは学習にどのように影響するのか?

こんにちは😊
フォレストキッズ文の里教室です。
先日、ASDは学習にどのように影響するのか?
理解と対応の方法という研修を受講しました!

フォレストキッズに見学、通われているお子様の保護者様
ほとんどの方が「言語・コミュニケーションについて」のお悩みをご相談頂きます。
言語コミュニケーションについての大切なことが講義の中でお話がありましたので、一部紹介させて頂きます
🙌!

それは、言語コミュニケーションの問題は、前段階の非言語コミュニケーションに問題があることが多いとのことです。

言語コミュニケーションとは、言葉が遅れている、言葉の位置づけがおかしい等、意味の取り違え、一方的な会話になりやすい等、となります。

非言語コミュニケーションとは、共同注視、指差しにて欲しい物を伝える、相手の表情を見る等のことを言います。

非言語コミュニケーションを築くには、本人の興味関心を広げる等
他者と関わりながら遊ぶことが楽しいという気持ちを育てていくことが大切となります✨

フォレストキッズ文の里教室では、言語聴覚士も在籍していますので、
言語コミュニケーションの問題にアプローチすることはもちろんのこと、
非言語コミュニケーションを築いていくことも大切にしています(*^^*)

気になる方がいらっしゃいましたらお気軽に見学お問い合わせを
頂ければと思います🩷
年長さんが卒業されるので、次年度夕方以降の枠にも空きが出る予定です。


夕方以降は、人気枠となりますのでご希望される方はお早めにお問い合わせ下さい。
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7855

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。