児童発達支援事業所

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(129件)

幼稚園に行き渋りがあるお子様について

こんにちは😊 フォレストキッズ文の里教室です。 夏休みも今週で終わりのお子様も多いのではないでしょうか? 来週からいよいよ新学期! 休み明けは、幼稚園に行きたくない!というお子様もいるかもしれません💦💦 まずは、安心感を持ち、徐々に肯定的な経験を積む ことを意識することが大切となります! 例えば、、、、 安心感をもつためには、お気に入りの物や安心グッズ(ハンカチ、写真、ぬいぐるみのキーホルダーなど)を持っていくことも一つの方法です😊 しんどい時は、安心して過ごせる人や安心して過ごせる場所へ移動することを自発的にできることも大切です。 フォレストキッズでは、SSTの中で本人が安心出来るものや方法等を本人と一緒に考える機会をつくっています✨ また、行き渋りが強いお子様には、木曜日10:30~13:45のお時間帯に小集団療育活動も実施しております。 お友達との関わり方、集団指示が分からない時の解決方法や、活動に参加したくない時の対処方法を探っていく機会となっております😊 気になる方は、見学にお越しいただくことが可能です。 曜日によっては、定員に達していますが、まだ少し空きがある曜日もございます✨(土曜日のみのご利用希望の方はキャンセル待ちの受付も停止しております) 詳しくは、フォレストキッズまでお問い合わせ頂けますと幸いです✨✨

教室の毎日
25/08/21 16:46 公開

見学のお問い合わせ時によくある質問について☆

こんにちは😊 フォレストキッズ文の里教室です。 今回は、最近見学のお問い合わせ時に当事業所によくあるご質問についてご紹介したいと思います🙌! Q1.どのぐらいの年齢のお子様が通われているのですか? →A.フォレストキッズ文の里教室は、未就学のお子様のみが通所出来る施設のため、幼稚園を卒園される3月末までご利用可能となります。 Q2.1歳や2歳でも通えますか?また、1歳、2歳のお子様が通所されている実績はありますか? →A.1歳6カ月頃~通われているお子様も在籍しており、現在通われているお子様の半数近くが、1歳児さん、2歳児さんのころから通所されています。 Q3.利用を考えていますが、空いている枠はありますか? →A.現在、月・土は定員に達しております。 平日の幼稚園終わりのお時間は、火曜日14:40~15:40のみ、 平日10:30~11:30の枠は、火、水、金と空きがございます。 木曜日に関しましては、10:30~13:45の小集団のみ空きがございます。 Q4.送迎はありますか? →A.送迎サービスは個別療育ということもあり、実施しておりません。 保護者様にて送迎して頂くことになります。 Q5.支援中は保護者はどのように過ごせますか? →A.お子様の支援をマジックミラー越しに見て頂ける待機室をご用意しておりますので、支援をみて頂くことが可能です。また、支援中は外出して過ごして頂くことも可能です。支援終了10分前には支援のフィードバックを行いますので、その頃にお戻りください。 火曜日以外の各曜日に関しましては、残り1枠ずつとなっておりますので、ご希望がございましたら、お早めにお問い合わせ頂ければと思います✨ 見学時には、事業所の説明を詳しくさせて頂きます😊 少しでも、気になる方がいらっしゃいましたら見学、体験にお越し頂けますと幸いです。

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/見学のお問い合わせ時によくある質問について☆
教室の空き状況について
25/05/08 13:06 公開

フォレストキッズ文の里教室~小集団療育の目的☆ 

こんにちは☆ フォレストキッズ文の里教室です😊 新年度が始まり、フォレストのお友達も今年から幼稚園、保育園に通い始めるお子様も多く在籍しております。 年長さんは、進級とともに小学校に向けて活動が難しくなっているとお話もよくお伺いしています。 環境が大きく変わったため・・・・ 進級して教室、お友達が変わり園に行き渋り(行きたくないと言う等)がある、お友達と上手く関われないみたい等々・・・ 様々なお悩みをお伺いしております💦 フォレストキッズ文の里教室では、保育園や幼稚園等、集団生活に不安を感じやすいお子様、まだ集団生活を経験したことがないお子様を対象とし、5人までの小集団クラスを2024年6月~開設しております✨ 設定曜日は、毎週木曜日、 お時間は10:30~13:45までとなり昼食はお弁当持参となります。 対象年齢は、2歳~6歳までとなります。 個別療育では、個々のつまずきに合わせてアプローチし、小集団では主にお友達とのコミュニケーションや運動面を伸ばす機会をつくっていきます! (小集団療育は、別曜日にて個別療育を受けられる方のみ参加できます) また、個別療育には設定がないお弁当を食べるお時間を設ける事で、お食事の食べ方(咀嚼など)を言語聴覚士が様子を見て、発語面に対してアドバイスすることも可能です! 気になる方がいらっしゃいましたら、お気軽に見学・ご相談いただければと思います😊

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/フォレストキッズ文の里教室~小集団療育の目的☆ 
教室の毎日
25/04/10 13:18 公開

ipadでひらがなを学ぼう☆

こんにちは😊 フォレストキッズ文の里教室です。 本日は、子どもたちに人気のタブレット学習を紹介します! 保護者の方から 「ひらがなを読む練習をしているけど、興味をもってくれない・・」 「ひらがなを勉強しているが、読んだり書いたりすることに繋がらない・・・」 等々、お悩みごとをよくお伺いします。 フォレストでは、まずひらがなに興味をもってもらう段階として、 ipadを活用することがあります✨ ①まずは大人がお子様の好きなキャラクターの名前をひらがなで紙に書いておきます。 ②そのひらがなをお子様に見てもらいながら、文字入力してもらい検索をします。 ③検索して出てきたイラストを印刷し、ご褒美としてお子様にお渡しします。 上記の工程で取り組んでいます! 頑張って文字を入力すると、ご褒美(印刷した好きなキャラクター)がもらえるために、意欲的に取り組むことができます🙌! 文字に興味がなかったお子様も、好きな物を検索していく中で、文字に興味をもち、「もっといろいろな物が読みたい!」という興味に繋げていく効果があります。 その他、フォレストキッズではお子様一人一人に合わせて、色々な方法で文字に興味がもてるよう活動を取り入れています! 現在、平日10:30~11:30の枠に空きがございます。 14:40~15:40の枠は残り1枠空きがございます。 ご希望の方は・・・ フォレストキッズ文の里教室まで、お気軽にご連絡ください😊

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/ipadでひらがなを学ぼう☆
教室の毎日
25/03/14 15:11 公開

自己紹介すごろくでSSTを学ぼう!

こんにちは😊 フォレストキッズ文の里教室です。 フォレストキッズでは、個別療育をメインとしていますが、同時間帯ご利用のお子様と交流する機会も設けています✨ 本日は、社会的スキルやコミュニケーション能力を育むための支援をご紹介させて頂きます! 自己紹介すごろくとは、すごろくのマス目が質問文となっています。 例えば・・・ おなまえは? なんさいですか? すきなものはなんですか? 等々・・・ サイコロを振って止まったマス目の質問文に答えていきます😊 このすごろくには以下のような支援の目的があります! ①自己紹介や質問に答えるマス目を設けることで、他者と自分の情報を共有し、会話のキャッチボールを学びます。 ②ゲーム内でのルール遵守や順番待ち、協力する姿勢など、社会生活に必要な基本的なスキルを自然に身につけることができます。 ③「昨日のお昼、何を食べた?」といった質問を通じて、エピソード記憶を刺激し、脳の発達を促します。 お子様にとっては、遊び感覚なので楽しく取り組むことが出来ます🙌! 現在、平日10:30~11:30の枠に空きがございます。 14:40~15:40の枠は残り2枠空きがございます。 先日、人気の16:00~17:00の枠にも1枠空きが出ました。 ご希望の方は・・・ フォレストキッズ文の里教室まで、お気軽にご連絡ください😊

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/自己紹介すごろくでSSTを学ぼう!
教室の毎日
25/03/03 15:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7855

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。